検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

絶滅された世代 あるソヴィエト・スパイの生と死    

著者名 E.ポレツキー/[著]   根岸 隆夫/訳
出版者 みすず書房
出版年月 1989.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112845557312.3/ポ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 中央図書館0112845573312.3/ポ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
312.38 312.38
ソビエト連邦-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000219686
書誌種別 図書
書名 絶滅された世代 あるソヴィエト・スパイの生と死    
書名ヨミ ゼツメツ サレタ セダイ 
著者名 E.ポレツキー/[著]
著者名ヨミ E ポレツキー
著者名 根岸 隆夫/訳
著者名ヨミ ネギシ タカオ
出版者 みすず書房
出版年月 1989.1
ページ数 203,6p
大きさ 22cm
分類記号 312.38
分類記号 312.38
ISBN 4-622-03482-4
件名 ソビエト連邦-政治・行政
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 第一次世界大戦を目前に控えた時期に、オーストリア領ガリチアとロシア帝国が接する国境の小さな町で、6人の少年達が成長した。10月革命直後の平隠な歳月に、この若者達は、別々でありながら、やがて一所に集まっていくいくつかの道を通って、ソヴィエト軍事諜報部と保安機関に先駆者として所属し、ソヴィエト国家に奉仕することとなった。そして一人残らずが、ソヴィエト保安機関の手にかかって処刑されるか、あるいは自殺するかして非業の死を遂げるのである。この本は、この人々の叙事詩であり、とりわけその一人イグナス・ポレツキーの叙事詩なのである。
(他の紹介)目次 第1章 二つの世界を隔てる国境で
第2章 ドイツ革命の産婆
第3章 コサック騎兵が馬をライン河で水飼させようとした時
第4章 そして潮が引いた
第5章 諜報機関での第一歩
第6章 アムステルダムからモスクワへ
第7章 リヒャルト・ゾルゲ
第8章 パリで
第9章 大粛清下のモスクワ
第10章 ルードヴィクの暗殺
第11章 死刑執行猶予中の人々
付録 イグナス・ライス〔ルードヴィク〕の手紙からの抜萃


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。