山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

お米はどうなる     

著者名 朝日新聞学芸部/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 1988.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5512725127611/オ/書庫一般図書一般貸出在庫  
2 ふしこ3210787648611/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

朝日新聞学芸部
1988
611.33 611.33

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000211446
書誌種別 図書
書名 お米はどうなる     
書名ヨミ オコメ ワ ドウナル 
著者名 朝日新聞学芸部/著
著者名ヨミ アサヒ シンブン ガクゲイブ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1988.11
ページ数 323p
大きさ 20cm
分類記号 611.33
分類記号 611.33
ISBN 4-02-255892-X
件名
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「コメ開国」は不可避なのか?米価はどこまで下がるのか?農家の将来は?―輸入自由化の外圧に大きく揺らぐ日本の米の現状を、消費者の視点から、海外取材も含めて徹底分析した最新報告。
(他の紹介)目次 第1章 素朴な疑問から
第2章 変わる消費者
第3章 変わる水田
第4章 変わる流通
第5章 変わる台所
第6章 変わる「米価」
第7章 海の外の米
第8章 私の提言
付章 日本人の米意識(朝日新聞社世論調査結果から)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。