蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
甲野善紀と甲野陽紀の不思議なほど日常生活が楽になる身体(からだ)の使い方 小さなチカラで大きなシゴト
|
| 著者名 |
甲野 善紀/著
甲野 陽紀/著
|
| 出版者 |
山と溪谷社
|
| 出版年月 |
2016.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180111296 | 789/コ/ | 1階図書室 | 59A | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | 有 |
× |
| 2 |
清田 | 5513804491 | 789/コ/ | 図書室 | 13 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | 有 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
70歳の壁などない!古武術に学ぶ身…
甲野 善紀/著,…
古武術に学ぶ子どものこころとからだ…
甲野 善紀/著
古武術に学ぶ体の使い方。 : アン…
甲野 善紀/特別…
古の武術から学ぶ老境との向き合い方
甲野 善紀/著
巧拙無二 : 近代職人の道徳と美意…
甲野 善紀/著,…
上達論 : 基本を基本から検討する
甲野 善紀/著,…
見えない力 : 美内すずえ対談集
美内 すずえ/著…
ヒモトレ革命 : 繫がるカラダ動け…
小関 勲/著,甲…
神技の系譜 : 武術稀人列伝
甲野 善紀/著
今までにない職業をつくる
甲野 善紀/著
「筋肉」よりも「骨」を使え!
甲野 善紀/[著…
古武術に学ぶ身体操法
甲野 善紀/著
術の世界に踏み入って
甲野 善紀/著
武術と医術 : 人を活かすメソッド
甲野 善紀/著,…
武道から武術へ : 失われた「術」…
甲野 善紀/著
響きあう脳と身体
甲野 善紀/著,…
身体(からだ)を通して時代を読む …
甲野 善紀/著,…
薄氷の踏み方 : 時代に塗りこめら…
名越 康文/著,…
響きあう脳と身体
甲野 善紀/著,…
賢い身体(からだ)バカな身体(から…
桜井 章一/著,…
甲野善紀の驚異のカラダ革命
甲野 善紀/監修
古武術で毎日がラクラク! : 疲れ…
甲野 善紀/指導…
身体(からだ)を通して時代を読む …
甲野 善紀/著,…
武学探究巻之2
光岡 英稔/著,…
武術への招待
甲野 善紀/著,…
斎の舞へ
清水 宣明/著,…
「古の武術」に学ぶ : 身体は工夫…
甲野 善紀/著
武学探究 : その真を求めて
甲野 善紀/著,…
身体(からだ)から革命を起こす
甲野 善紀/著,…
古武術で蘇えるカラダ : 写真と図…
甲野 善紀/監修
武術の創造力 : 技と術理から道具…
甲野 善紀/著,…
古武術に学ぶ身体操法
甲野 善紀/著
古武術の発見 : 日本人にとって「…
養老 孟司/[著…
古武術からの発想
甲野 善紀/著
剣の思想
甲野 善紀/著,…
自分の頭と身体(からだ)で考える
養老 孟司/著,…
武術の新・人間学 : 失われた日本…
甲野 善紀/著
古武術の発見 : 日本人にとって「…
養老 孟司/著,…
剣の精神誌 : 無住心剣術の系譜と…
甲野 善紀/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001090137 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
甲野善紀と甲野陽紀の不思議なほど日常生活が楽になる身体(からだ)の使い方 小さなチカラで大きなシゴト |
| 書名ヨミ |
コウノ ヨシノリ ト コウノ ハルノリ ノ フシギ ナ ホド ニチジョウ セイカツ ガ ラク ニ ナル カラダ ノ ツカイカタ |
| 著者名 |
甲野 善紀/著
|
| 著者名ヨミ |
コウノ ヨシノリ |
| 著者名 |
甲野 陽紀/著 |
| 著者名ヨミ |
コウノ ハルノリ |
| 出版者 |
山と溪谷社
|
| 出版年月 |
2016.10 |
| ページ数 |
126p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
789
|
| 分類記号 |
789
|
| ISBN |
4-635-03539-2 |
| 内容紹介 |
大きな荷物を持って階段を上り下りする、「おんぶ」を楽にしっかりさせる、「末端から動く」ことで「立つ」の安定を磨く…。武術・身体術のワザと日常生活での応用を、写真と、付属DVD収録の映像で解説する。 |
| 著者紹介 |
1949年東京生まれ。松聲館道場設立。武術研究者。著書に「剣の精神誌」他。 |
| 件名 |
武道 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 備考 |
付録DVDの貸出は書籍と一緒であれば可能です。(DVDだけの貸出、DVDの上映はできません) |
| (他の紹介)内容紹介 |
Q&A、図表、新聞記事、学習のポイントなどの工夫を凝らし、わかり易く判例・学説を紹介。具体的な事件の解決にも道標を示す。 |
| (他の紹介)目次 |
序章 国家補償法の課題と構造(国家補償法の現状と課題 国家補償法の体系 行政救済の法システム概観) 第1章 国家賠償の法システム(諸外国の国家賠償法の発展と特色 明治憲法時代の国家賠償責任法理の特色 現行法のシステムとその特色 賠償責任主体 「公権力」を行使する「公務員」が「職務を行うについて」 違法性 故意・過失 行政の危険防止責任 公物営造物の設置管理の瑕疵 賠償されるべき損害の範囲・請求権者) 第2章 損失補償の法システム(損失補償の概念と根拠 財産権の規制に対する補償の要否 補償の範囲) 第3章 その他の救済制度と国家補償の谷間の救済方法(その他の救済制度 国家補償の谷間の救済策) |
内容細目表
前のページへ