検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

情報戦に勝つ技術     

著者名 長谷川 慶太郎/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2002.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012745794002/ハ/図書室1A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
210.04 210.04
日本-歴史 伝記-日本 流刑

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001320035
書誌種別 図書
書名 情報戦に勝つ技術     
書名ヨミ ジョウホウセン ニ カツ ギジュツ 
著者名 長谷川 慶太郎/著
著者名ヨミ ハセガワ ケイタロウ
出版者 幻冬舎
出版年月 2002.1
ページ数 221p
大きさ 21cm
分類記号 002.7
分類記号 002.7
ISBN 4-344-90024-3
内容紹介 2001年、米国同時多発テロを受けて、世界中の人々が改めて情報の重要性を学んだに違いない。新聞・TV・インターネット・携帯から何を知り、何を捨てるか? 「活きた」情報を「使いこなす」虎の巻23カ条。
著者紹介 1927年京都生まれ。大阪大学工学部卒業。国際エコノミストとして活躍中。第3回石橋湛山賞を受賞。著書に「転んでもタダでは起きない経済学」など。
件名 情報活動
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 初の集大成!!流刑の歴史と記録。近親相姦で四国に流された流人第1号の女性から明治3年新島に流された相馬主計までその時代時代の翳を照射する流人たち100人・100話。
(他の紹介)目次 流刑の歴史
四国・淡路島の流人
隠岐の流人
佐渡の流人
本州の流人
伊豆七島の流人
九州・以西の流人


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。