検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

東京の宅地形成史 「山の手」の西進  住まい学大系  

著者名 長谷川 徳之輔/著
出版者 住まいの図書館出版局
出版年月 1988.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117124693365.3/ハ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
宅地 東京都

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000199800
書誌種別 図書
書名 東京の宅地形成史 「山の手」の西進  住まい学大系  
書名ヨミ トウキョウ ノ タクチ ケイセイシ 
著者名 長谷川 徳之輔/著
著者名ヨミ ハセガワ トクノスケ
出版者 住まいの図書館出版局
出版年月 1988.7
ページ数 252p
大きさ 18cm
分類記号 365.33
分類記号 365.33
ISBN 4-7952-0813-1
件名 宅地、東京都
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 この本は、「山」から「園」、「園」から「平」へと進んでいった住宅立地・宅地開発の推移を実証的にみながら、東京の宅地供給・住宅供給の歴史的姿を理解していこうとするものである。
(他の紹介)目次 第1章 市街地の拡大
第2章 宅地開発の推移
第3章 宅地所有権の成立と変化
第4章 有産階級の宅地開放
第5章 計画的宅地開発のはじまり
第6章 田園都市の建設
第7章 東京の西郊展開と鉄道ターミナル
第8章 井荻町の土地区画整理事業
第9章 東京郊外の宅地分譲
第10章 戦後の首都圏整備計画とニュータウンの登場
終章 地価の高騰と宅地需給の行方


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。