検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

Q&A移転価格の税務     

著者名 五味 雄治/編著
出版者 財経詳報社
出版年月 1987.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112557343345.6/ゴ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
385.9 385.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000152809
書誌種別 図書
書名 Q&A移転価格の税務     
書名ヨミ キュー アンド エー イテン カカク ノ ゼイム 
著者名 五味 雄治/編著
著者名ヨミ ゴミ ユウジ
出版者 財経詳報社
出版年月 1987.2
ページ数 227p
大きさ 21cm
分類記号 345.65
分類記号 345.65
ISBN 4-88177-059-4
件名 移転価格税制
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人と人とのつき合いには、おのずから礼儀作法=エチケットを必要とするが、今日からみれば荒唐無稽なエチケットがかつては行われていた。古代エジプトから19世紀までの西欧社会のエチケットの歴史をつづるとともに、欧米および日本で出版された〈エチケットの本〉を紹介する異色の文化史。
(他の紹介)目次 エチケットの文化史―人間はどれだけ上品になったか(古代エジプト
聖書の人々
ギリシア時代
ローマ時代
中世
15・16世紀
17世紀―フランス
17世紀―イギリス
18世紀―フランス
18世紀―イギリス
19世紀―フランス
19世紀―イギリス)
エチケットの本(19世紀以前のエチケットの本
19世紀後半から現代までのエチケットの本)
紳士道の歴史


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。