検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ミュンヘン・キャバレー・政治 1900‐1923    

著者名 ロバート・エーベン・サケット/著   大島 かおり/訳
出版者 晶文社
出版年月 1988.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4011856327234/サ/図書室4一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ロバート・エーベン・サケット 大島 かおり
1988
234.07 234.07
ドイツ-歴史-20世紀 大衆演芸

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000193062
書誌種別 図書
書名 ミュンヘン・キャバレー・政治 1900‐1923    
書名ヨミ ミュンヘン キャバレー セイジ 
著者名 ロバート・エーベン・サケット/著
著者名ヨミ ロバート エーベン サケット
著者名 大島 かおり/訳
著者名ヨミ オオシマ カオリ
出版者 晶文社
出版年月 1988.4
ページ数 314p
大きさ 20cm
分類記号 234.07
分類記号 234.07
ISBN 4-7949-5775-0
件名 ドイツ-歴史-20世紀、大衆演芸
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 20世紀初頭のエンターテインメントの都ミュンヘン。庶民のあつまるビヤホールやミュージックホールで、寸劇や一人語りによって、人びとを熱狂させた2人の芸人がいた。戦争や軍国主義を、諷刺のあつい衣につつんで笑いとばした、天才的道化師カール・ヴァレンティン。古きよきバイエルンへの郷愁をうたいあげた、愛国的演歌師ヴァイス・フェルドル。第1次世界大戦、ドイツ革命、ナチスの抬頭…激動の時代を生きた民衆のゆれうごく意識や感情を、2人の人気芸人の演し物のなかに読みとく、刺激的な大衆文化論。
(他の紹介)目次 エンターテインメントの都と中産階級の没落感
カール・ヴァレンティンとヴァイス・フェルドル
第1次大戦前の演歌師とその観客
戦時下のミュンヘン
ヴィマル共和国と中産階級
ナチズムへの方向転換


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。