検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

伝説のアーケードゲームを支えた技術     

著者名 松浦 健一郎/著   司 ゆき/著
出版者 技術評論社
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180662728798.5/マ/1階図書室59A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョルジュ・カンギレム 滝沢 武久
1987
491.6 491.6
病理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001510504
書誌種別 図書
書名 伝説のアーケードゲームを支えた技術     
書名ヨミ デンセツ ノ アーケード ゲーム オ ササエタ ギジュツ 
著者名 松浦 健一郎/著
著者名ヨミ マツウラ ケンイチロウ
著者名 司 ゆき/著
著者名ヨミ ツカサ ユキ
出版者 技術評論社
出版年月 2020.9
ページ数 397p
大きさ 19cm
分類記号 798.5
分類記号 798.5
ISBN 4-297-11554-8
内容紹介 1970年代と1980年代のアーケードビデオゲームを支える、さまざまな技術を紹介。ハードウェアとソフトウェアに関して、仕組みが面白い技術、ゲームの世界に進化をもたらした技術を取り上げる。
著者紹介 東京大学工学系研究科電子工学専攻修士課程修了。フリーのプログラマ&ライター&講師。
件名 アーケードゲーム-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 科学批判の認識論の立場から生命科学の根本問題を問いなおし、生命を物理・化学現象に解消させる機械論を徹底的に批判しつつ、正常と病理の概念を「生命に内在する規範」をもとに定義しなおして、現代医学・生命科学はもとより、科学哲学に新たな展望をひらく。
(他の紹介)目次 1 正常と病理に関するいくつかの問題についての試論―1943年(病理的状態は、正常な状態の量的変化にすぎないか?
正常と病理の科学は存在するか?)
2 正常と病理に関する新考―1963年―1966年


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。