山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

サマーヒル少女日記 やっぱり自由が好き!    

著者名 大塚 千野/著
出版者 晶文社
出版年月 1987.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111677985371.5/オ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
371.5 371.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000180325
書誌種別 図書
書名 サマーヒル少女日記 やっぱり自由が好き!    
書名ヨミ サマーヒル ショウジョ ニッキ 
著者名 大塚 千野/著
著者名ヨミ オオツカ チノ
出版者 晶文社
出版年月 1987.12
ページ数 191p
大きさ 19cm
分類記号 371.5
分類記号 371.5
ISBN 4-7949-5760-2
件名 サマーヒル・スクール
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 世界でいちばん自由な学校、イギリスの“サマーヒル”へ千野が旅立ったのは1982年、10歳のとき。ホームシックにかかって泣いたこともある。日本の学校でいわれたことだけやる方が「自由」よりラクなんじゃないかと思ったこともある。でも、いろんなことにトライして、自分の頭で考えて、千野はほんとうの自由を見つけていく。学校でのレッスン、先生のこと。食べものやファッションやお金のこと。手づくりのパーティやディスコのこと。中国へ旅したこと。ボーイフレンドや遠く離れた家族のこと。差別や平和について考えたこと。―日本で暮らす10代の友人たちに伝えたい、5年間のみずみずしい日々。
(他の紹介)目次 SCHOOL(自由ってカンタンじゃない
なぜ、チノは行ったか
ヘンな学校
生徒VS先生
トップ・オブ・ザ・ポップス
働くってつかれるね
冬の学期
小さな人種差別
観光の名所、サマーヒル
マイ・ダウンタウン)
AIR MALE(1982〜1985年)
MYSELF(ワタシは小千野
エイゴのおもしろい使い方
なんでも着てみよう
気分はロック・アラウンド・ザ・クロック
アイツの好きなプレアデス
セル(細胞)を知ったとき
私のピースマーク)〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。