山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

新編原爆詩集     

著者名 峠 三吉/著
出版者 青木書店
出版年月 1995.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5512686758911.5/ト/書庫一般図書一般貸出在庫  
2 9011751790911.5/ト/図書室10B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
916 916

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000886987
書誌種別 図書
書名 新編原爆詩集     
書名ヨミ シンペン ゲンバク シシュウ 
著者名 峠 三吉/著
著者名ヨミ トウゲ サンキチ
出版者 青木書店
出版年月 1995.7
ページ数 161p
大きさ 18cm
分類記号 911.56
分類記号 911.56
ISBN 4-250-95031-X
内容紹介 50年前のヒロシマから、詩人が託した核時代への伝言と、平和への願い。1952年刊の新編。原爆におそわれた後の地獄絵図を、淡々と描く。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「新しい年をむかえると、生きていると思い、8月9日には、なお生きていると感慨を新たにする」―長崎被爆直後の地獄図とそれにつづく苦闘の生活。女店員、ブローカー、女給などを転々、やがて原爆症の高熱におかされながら原水協世界大会に参加。原爆病院に入退院を繰返す昭和34年までの記録。
(他の紹介)目次 第1部 (原爆の長崎
大村海軍病院
さすらい
原子野)
第2部 (漂流
常盤町無番地帯
有為転変)
第3部 (ぬかるみ
烙印
われなお生きてあり)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。