検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

ハル・ノートを書いた男 日米開戦外交と「雪」作戦  文春新書  

著者名 須藤 真志/著
出版者 文芸春秋
出版年月 1999.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112406814210.7/ス/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 中央図書館0180183972F210.7/ス/書庫4一般図書貸出禁止在庫   ×
3 東札幌4013032133210.7/ス/新書14一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

朝尾 直弘
1987
210.08 210.08
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001127480
書誌種別 図書
書名 ハル・ノートを書いた男 日米開戦外交と「雪」作戦  文春新書  
書名ヨミ ハル ノート オ カイタ オトコ 
著者名 須藤 真志/著
著者名ヨミ スドウ シンジ
出版者 文芸春秋
出版年月 1999.2
ページ数 222p
大きさ 18cm
分類記号 210.75
分類記号 210.75
ISBN 4-16-660028-1
件名 太平洋戦争(1941〜1945)、日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 身分は身体・人格の差とされていた!中世社会では身体と人格は一体のものと考えられ、身分は生れながらの身体・人格の差として認識されていた。このような、それぞれの時代の社会観や世界像について考察する。
(他の紹介)目次 問題の所在(吉田孝)
古代における礼と身分意識(和田萃)
中世の身分意識と社会観(黒田俊雄)
近世の身分意識と職分観念(吉田伸之)
神話に現われた世界像(山折哲雄)
歴史的世界の成立(大隅和雄)
中世人の現世・他界観(三浦圭一)
草双紙に現われた庶民の世界像―黄表紙に見る江戸の町人意識(頼祺一)
「世直し」に見る民衆の世界像(ひろたまさき)
絵地図に現われた世界像(応地利明)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。