蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116579111 | 330.7/オ/ | 1階図書室 | 40B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400142025 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
経済学部で何を学ぶか |
書名ヨミ |
ケイザイガクブ デ ナニ オ マナブカ |
著者名 |
岡地 勝二/著
|
著者名ヨミ |
オカチ カツジ |
出版者 |
同文舘出版
|
出版年月 |
2004.7 |
ページ数 |
151p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
330.7
|
分類記号 |
330.7
|
ISBN |
4-495-86571-4 |
内容紹介 |
大学の経済学部に入って、何をどのように学んでいくか。入学してからでも遅くはない目的の見つけ方から、就職の問題まで、具体例を出しながらやさしく読物風に解説する。 |
著者紹介 |
昭和17年愛知県生まれ。竜谷大学経済学部教授。経済学博士。 |
件名 |
経済学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
愛欲の営み、性の快楽から、結婚生活の重視、倫理的規範の強化と増大へ…古代ギリシャからキリスト教社会への変容を辿る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 自分の快楽を夢に見ること(アルテミドロスの方法 夢幻の行為) 第2章 自己の陶冶 第3章 自己と他者(結婚の役割 政治の働き) 第4章 身体(ガレノス 快楽の営みの養生法) 第5章 女性(夫婦の絆 独占の問題 結婚の快楽) 第6章 若者たち(プルタルコス 擬ルキアノス 新しいエロス論) |
内容細目表
前のページへ