検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

飛鳥   古代を考える  

著者名 井上 光貞/編   門脇 禎二/編
出版者 吉川弘文館
出版年月 1987.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 藤野6210056682210/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井上 光貞 門脇 禎二
1987
210.33 210.33
日本-歴史-大和時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000149849
書誌種別 図書
書名 飛鳥   古代を考える  
書名ヨミ アスカ 
著者名 井上 光貞/編
著者名ヨミ イノウエ ミツサダ
著者名 門脇 禎二/編
著者名ヨミ カドワキ テイジ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1987.1
ページ数 296p
大きさ 20cm
分類記号 210.33
分類記号 210.33
ISBN 4-642-02142-6
件名 日本-歴史-大和時代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 古代国家形成の舞台“飛鳥”。ここには尽きない魅力がある。訪れる者の心によって、見る者の視角によって、その魅力はさまざまに生れる。本書は、最新の発掘成果を十二分に活用し、飛鳥史の諸相とアジア史とのかかわりを、歴史・考古・文学の諸方面から総合的に把握する。―地図・写真を多数収め、飛鳥散策案内を付すなど、現地見学にも最適。
(他の紹介)目次 1 飛鳥史の諸段階
2 飛鳥前史
3 飛鳥の神々
4 蘇我氏の登場
5 飛鳥寺と斑鳩寺
6 蘇我本宗家の滅亡と東アジア
7 地中に眠る宮と寺
8 壬申の乱と飛鳥浄御原宮の歳月
9 高松塚と鬼の雪隠・爼
10 万葉歌人と飛鳥
11 飛鳥歴史散歩


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。