山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

映画字幕の翻訳学 日本映画と英語字幕    

著者名 篠原 有子/著
出版者 晃洋書房
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180397366778.2/シ/1階図書室56B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
910.268 910.268
夏目 漱石

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001322486
書誌種別 図書
書名 映画字幕の翻訳学 日本映画と英語字幕    
書名ヨミ エイガ ジマク ノ ホンヤクガク 
著者名 篠原 有子/著
著者名ヨミ シノハラ ユウコ
出版者 晃洋書房
出版年月 2018.10
ページ数 6,240p
大きさ 22cm
分類記号 778.21
分類記号 778.21
ISBN 4-7710-3102-9
内容紹介 映画字幕について論じた学術書。日本映画につけられる英語字幕の特徴をその制作プロセスから探り、字幕のルール、翻訳者と参与者の関係性、視聴者の多様性からボランティア翻訳まで、字幕翻訳の様々な側面を明らかにする。
著者紹介 秋田市出身。立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科博士課程後期課程修了。博士(異文化コミュニケーション学)。同大学兼任講師。関西大学非常勤講師ほか。
件名 映画-日本、翻訳
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 時代を象徴する〈漱石〉、いつも何かに追いたてられている〈漱石〉とはなにか?〈母子と無意識〉の問題、〈性と三角関係〉の問題、〈家と夫婦〉の問題、〈意識と自然〉の問題、〈文明苦〉の問題など、作品を圧倒してまで白熱化する漱石の問題意識を、初期から最後の漱石まで、作品を追って徹底討議!
(他の紹介)目次 PART1 文明の中の漱石(いま、漱石とは?
明治以降の全問題を象徴
初期作品の問題点
戦後作家としての漱石
三角関係と文明論
漱石の狂気
漱石の病跡
漱石の時代と現代)
PART2 無意識の中の漱石(方法としての〈夢〉
作家としての漱石の誕生
意識と自然の問題
「文学論」をめぐって
漱石の文学者像)
PART3 漱石の場所(文学史の中の漱石
漱石と鴎外の問題
制度としての結婚
漱石の描いた女性
夫婦の眼―道草
自然・天・神
晩年の漱石―良寛との共通性
漱石の漢詩と明暗
漱石の最後の場所―明暗の意味)
おわりに 〈現在〉の中の漱石(重くなる現代の苦悩)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。