蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117547653 | 748/ウ/ | 1階写真集 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700474875 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
植田正治小さい伝記 |
書名ヨミ |
ウエダ ショウジ チイサイ デンキ |
著者名 |
植田 正治/著
|
著者名ヨミ |
ウエダ ショウジ |
出版者 |
阪急コミュニケーションズ
|
出版年月 |
2008.1 |
ページ数 |
214p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
748
|
分類記号 |
748
|
ISBN |
4-484-07235-7 |
内容紹介 |
軽やかで、センチメンタルで、ユーモラスな、カメラを介した触れあいの記述。『カメラ毎日』連載の「小さい伝記」の作品と、同時期に書かれたテキストから「写真する」姿勢や「小さい伝記」に関する記事を選んで掲載する。 |
著者紹介 |
1913〜2000年。鳥取県生まれ。山陰の空・砂丘などを背景に被写体をオブジェのように配置した演出写真が「植田調」といわれ、世界中で高い評価を得る。第2回二科賞など受賞多数。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
会議を制する者は会社を制す。―会議下手は損をする。敵を作らず、自分の意見をスンナリ通すにはどうしたらよいか。根回しの技術から会議の深層心理まで、さらに理想的な会議室の環境、備えられるべきハードウェア、を解き明かす。会議に関するあらゆるノウハウを一冊に収めた、初めての実践的会議学入門。 |
(他の紹介)目次 |
1 会議の考現学 2 会議の行動学 3 日米比較会議学 4 会議の心理学 5 会議の日本史 |
内容細目表
前のページへ