蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
北海道ツーリングベストガイド 2024最新版 ヤエスメディアムック
|
| 出版者 |
八重洲出版
|
| 出版年月 |
2024.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181196999 | KR291.09/ホ/24 | 2階郷土 | 111B | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
| 2 |
新琴似 | 2013332412 | K291/ホ/24 | 図書室 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
清田 | 5514071397 | K291/ホ/24 | 郷土 | 2 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001853375 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
北海道ツーリングベストガイド 2024最新版 ヤエスメディアムック |
| 書名ヨミ |
ホッカイドウ ツーリング ベスト ガイド |
| 出版者 |
八重洲出版
|
| 出版年月 |
2024.4 |
| ページ数 |
146p |
| 大きさ |
30cm |
| 分類記号 |
291.1
|
| 分類記号 |
291.1
|
| ISBN |
4-86144-767-9 |
| 内容紹介 |
直線の道、ダイナミックな道、大パノラマの景色…。北海道ツーリングのベテランが推薦する道や展望地、観光スポットを厳選して紹介。エリア別スポットガイド、ご当地グルメベストナビ等も収録。データ:2024年3月現在。 |
| 件名 |
北海道-紀行・案内記、オートバイ |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
アラビア半島の遊牧民社会から、いかにして中世イスラーム帝国の栄華が生れ、滅び、そして現代にいたるか。アラブ世界の歴史的形成を、『イスラーム大百科』の編者、バーナード・ルイスがえがく。 |
| (他の紹介)目次 |
序章 1 イスラーム以前のアラビヤ 2 ムハンマドとイスラームの勃興 3 征服の時代 4 アラブ王国 5 イスラーム帝国 6 イスラームの反逆 7 ヨーロッパにおけるアラブ 8 イスラームの文明 9 アラブ人の凋落 10 西洋の影響 |
| (他の紹介)著者紹介 |
ルイス,バーナード 1916年ロンドンに生れる。第二次世界大戦中はカイロその他に勤務し、外務省を経て、1949年よりロンドン大学アジア・アフリカ研究学院中近東部門の歴史担当教授、1974年よりプリンストン大学教授、1986年より同名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 林 武 1930年北海道に生れる。1958年一橋大学大学院卒業。社会学・社会思想史専攻。1960‐62年ベイルート・アメリカ大学客員研究員。アジア経済研究所員を経て、元大東文化大学教授。2000年歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山上 元孝 1930年大阪に生れる。1953年大阪外国語大学卒業。イギリス文学・文芸思潮専攻。1958‐62年在レバノン日本大使館文化担当官。1990年まで旭化成工業勤務。2001年まで常葉学園大学外国語学部教授。元日本翻訳家協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ