蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
新琴似 | 2012041352 | J913/ア/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
元町 | 3012464180 | J913/ア/ | 図書室 | J7b | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 3 |
厚別 | 8011689372 | J913/ア/ | 図書室 | 31,32 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
西岡 | 5011696076 | J913/ア/ | 図書室 | J8 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
西岡 | 5012555966 | J913/ア/ | 図書室 | J8 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
清田 | 5513238682 | J913/ア/ | 図書室 | 59 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 7 |
北区民 | 2112472895 | J913/ア/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 8 |
東区民 | 3112504877 | J913/ア/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 9 |
白石区民 | 4112395522 | J913/ア/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 10 |
豊平区民 | 5112467450 | J913/ア/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 11 |
南区民 | 6112486714 | J913/ア/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 12 |
西区民 | 7112472670 | J913/ア/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 13 |
篠路コミ | 2510003649 | J913/ア/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 14 |
拓北・あい | 2311831271 | J913/ア/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 15 |
太平百合原 | 2410072157 | J913/ア/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 16 |
ふしこ | 3211080951 | J913/ア/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 17 |
栄 | 3311868438 | J913/ア/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 18 |
苗穂・本町 | 3410255172 | J913/ア/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 19 |
白石東 | 4211806981 | J913/ア/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 20 |
菊水元町 | 4310240546 | J913/ア/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 21 |
北白石 | 4410215315 | J913/ア/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 22 |
厚別西 | 8210395680 | J913/ア/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 23 |
厚別南 | 8310319325 | J913/ア/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 24 |
東月寒 | 5210216809 | J913/ア/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 25 |
もいわ | 6311777830 | J913/ア/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 26 |
はっさむ | 7310237438 | J913/ア/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 27 |
新発寒 | 9210248077 | J913/ア/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 28 |
星置 | 9311800693 | J913/ア/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
博士が愛した論文 : 研究者19人…
橋本 幸士/著,…
細胞って何だろう? : 生命のひみ…
小林 武彦/監修
なぜヒトだけが幸せになれないのか
小林 武彦/著
「死」を考える
養老 孟司/[著…
里親になるためのハンドブック : …
フォスタリングネ…
文系のための東大の先生が教えるすご…
小林 武彦/監修
生物の絶滅と進化の謎に迫る : 最…
小林 武彦/監修
なぜヒトだけが老いるのか
小林 武彦/著
なぜヒトだけが老いるのか
小林 武彦/著
文系のためのよくわかる死とは何か
小林 武彦/監修
生物はなぜ死ぬのか
小林 武彦/著
暗殺教団 : 「アサシン」の伝説と…
バーナード・ルイ…
伊福部昭:ヴァイオリン協奏曲第2番…
小林 武史/ヴァ…
フィットネスチェックハンドブック …
日本スポーツ振興…
いま日本国憲法は : 原点からの検…
小林 武/編,石…
林武史凸凹な石
林 武史/著
DNAの98%は謎 : 生命の鍵を…
小林 武彦/著
ヴォイス・ケア・ブック : 声を使…
ガーフィールド・…
寿命はなぜ決まっているのか : 長…
小林 武彦/著
使える豆腐レシピ : 豆腐・油揚げ…
笠原 将弘/著,…
鶏料理大全 : フランス、イタリア…
松本 浩之/著,…
私の地方私鉄探訪 : 小林武写真集
小林 武/著
ずっと使える「一汁二菜」献立帳 :…
松本 忠子/著,…
使える豚肉レシピ : 薄切り肉も、…
笠原 将弘/著,…
北海道集治監勤務日記
[白石 林武/著…
いま日本国憲法は : 原点からの検…
小林 武/編,三…
物理の歴史
朝永 振一郎/編…
ドイツ・ソーセージをつくる
Bernhard…
自然の樹 : ―後世に語り伝えたい…
小林 武/著
ドイツ・ソーセージをつくる
ベルンハルト・ガ…
おいしいお米のレシピ : 炊く、煮…
小林 武志/著
聖戦と聖ならざるテロリズム : イ…
バーナード・ルイ…
憲法と国際人権を学ぶ
小林 武/著
イスラム世界はなぜ没落したか? :…
バーナード・ルイ…
くらべてみよう拡大写真事典 : ル…
林 武彦/監修
21世紀日本憲法学の課題
小林 武/編,三…
企業社会と人権 : 「日本型」企業…
三並 敏克/編,…
ムスリムのヨーロッパ発見下
バーナード=ルイ…
イスラーム世界の二千年 : 文明の…
バーナード・ルイ…
耳科学 : 難聴に挑む
鈴木 淳一/著,…
世界文明における技術の千年史 : …
アーノルド・パー…
地方自治の憲法学
小林 武/著
一物理学者の想い : 学問・詩・批…
高林 武彦/著
いま日本国憲法は : 原点からの検…
小林 武/編,三…
ムスリムのヨーロッパ発見上
バーナード=ルイ…
現代民主政の統治者 : スイス政治…
ハンス・チェニ/…
熱学史
高林 武彦/著
歴史は患者でつくられる
リチャード・ゴー…
量子力学2
ガシオロウィッツ…
量子力学1
ガシオロウィッツ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001382307 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
忍たま乱太郎 [33] ポプラ社の新・小さな童話 でた!!きょうふのゆうれいせんの段 |
| 書名ヨミ |
ニンタマ ランタロウ |
| 著者名 |
尼子 騒兵衛/原作
|
| 著者名ヨミ |
アマコ ソウベエ |
| 著者名 |
望月 千賀子/文 |
| 著者名ヨミ |
モチズキ チカコ |
| 著者名 |
亜細亜堂/絵 |
| 著者名ヨミ |
アジアドウ |
| 出版者 |
ポプラ社
|
| 出版年月 |
2002.11 |
| ページ数 |
78p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
913.6
|
| 分類記号 |
913.6
|
| ISBN |
4-591-07404-8 |
| 内容紹介 |
うみにようかいがあらわれた? ほんもの、それとも…? にんたまたちは、第三協栄丸さんに相談して、さっそくちょうさに出発。かいぞくたちと船を出しましたが、いきなりゆうれい船の出現にドキッ。そして…? |
| 著者紹介 |
兵庫県生まれ。仏教大学史学科卒業。学生時代より漫画を描きはじめる。86年より朝日小学生新聞に「落第忍者乱太郎」、別冊プリンセスに「忍たま乱太郎」を連載。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
アラビア半島の遊牧民社会から、いかにして中世イスラーム帝国の栄華が生れ、滅び、そして現代にいたるか。アラブ世界の歴史的形成を、『イスラーム大百科』の編者、バーナード・ルイスがえがく。 |
| (他の紹介)目次 |
序章 1 イスラーム以前のアラビヤ 2 ムハンマドとイスラームの勃興 3 征服の時代 4 アラブ王国 5 イスラーム帝国 6 イスラームの反逆 7 ヨーロッパにおけるアラブ 8 イスラームの文明 9 アラブ人の凋落 10 西洋の影響 |
| (他の紹介)著者紹介 |
ルイス,バーナード 1916年ロンドンに生れる。第二次世界大戦中はカイロその他に勤務し、外務省を経て、1949年よりロンドン大学アジア・アフリカ研究学院中近東部門の歴史担当教授、1974年よりプリンストン大学教授、1986年より同名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 林 武 1930年北海道に生れる。1958年一橋大学大学院卒業。社会学・社会思想史専攻。1960‐62年ベイルート・アメリカ大学客員研究員。アジア経済研究所員を経て、元大東文化大学教授。2000年歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山上 元孝 1930年大阪に生れる。1953年大阪外国語大学卒業。イギリス文学・文芸思潮専攻。1958‐62年在レバノン日本大使館文化担当官。1990年まで旭化成工業勤務。2001年まで常葉学園大学外国語学部教授。元日本翻訳家協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ