検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世界で一番わかりやすいクラシック音楽入門のCD 後期ロマン派の音楽 Vol.4 クラシックソムリエ検定公式テキスト対応のCDシリーズ  

著者名 リヒャルト・ワーグナー/作曲   ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲   ジャック・オッフェンバック/作曲
出版者 日本コロムビア株式会社
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7910134696M10/セ/図書室視CD一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

リヒャルト・ワーグナー ジュゼッペ・ヴェルディ ジャック・オッフェンバック
2012
M101 M101

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3008000113510
書誌種別 視聴覚CD
書名 世界で一番わかりやすいクラシック音楽入門のCD 後期ロマン派の音楽 Vol.4 クラシックソムリエ検定公式テキスト対応のCDシリーズ  
書名ヨミ セカイデ イチバン ワカリヤスイ クラシックオンガク ニュウモン ノ CD  
著者名 リヒャルト・ワーグナー/作曲
著者名ヨミ ワーグナー リヒャルト
著者名 ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲
著者名ヨミ ベルディ ジュゼッペ
著者名 ジャック・オッフェンバック/作曲
著者名ヨミ オッフェンバック ジャック
出版者 日本コロムビア株式会社
出版年月 2012.5
ページ数 4枚
大きさ 12cm
分類記号 M101
分類記号 M101
内容紹介 【Disc1】ワーグナーとヴェルディのオペラ ほか  1.楽劇 《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 第1幕への前奏曲   2.舞台祝祭劇 《ニーベルングの指環》より〈ワルキューレの騎行〉   3.楽劇 《トリスタンとイゾルデ》より〈前奏曲と愛の死〉   4.歌劇 《アイーダ》第2幕より〈エジプトに栄光あれ…凱旋行進曲〉   5.歌劇 《椿姫》より  (1)第1幕への前奏曲   (2)第1幕より 〈乾杯の歌〉   (3)第1幕より 〈ああ、そはかの人か…花から花へ〉(ヴィオレッタ)   6.《レクイエム》〈怒りの日〉~「怒りの日」   7.喜歌劇 《天国と地獄》 序曲   8.歌劇 《トスカ》より  (1)第2幕より〈歌に生き、恋に生き〉(トスカ)   (2)第3幕より〈星は光りぬ〉(カヴァラドッシ)   9.歌劇 《トゥーランドット》第3幕より〈誰も寝てはならぬ〉(カラフ)   【Disc2】ブラームス、ブルックナー、ヨハンシュトラウス親子  1.交響曲 第1番 ハ短調 Op.68より 第1楽章   2.ハンガリー舞曲 第5番 ト短調   3.ハンガリー舞曲 第6番 ニ長調   4.交響曲 第8番 ハ短調 (ノヴァーク版)より 第4楽章   5.喜歌劇 《こうもり》 序曲   6.ワルツ 《美しく青きドナウ》 Op.314   7.《ラデツキー行進曲》 Op.228   8.交響曲 第1番 《巨人》より 第2楽章   【Disc3】フランスとロシアの音楽  1.ヴァイオリン・ソナタ イ長調より 第4楽章   2.組曲 《動物の謝肉祭》より 第13曲〈白鳥〉   3.《タイスの瞑想曲》   4.《レクイエム》 Op.48より 第4曲 〈ピエ・イエズ〉   5.歌劇 《カルメン》 第1幕より ハバネラ 〈恋は野の鳥〉(カルメン)   6.ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 Op.23より   7.ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.36より 第1楽章   8.交響曲 第6番 ロ短調 Op.74 《悲愴》より 第4楽章   9.バレエ組曲 《くるみ割り人形》 Op.71aより 〈花のワルツ〉   10.交響組曲 《シェエラザード》 Op.35より 第3楽章 〈若き王子と王女〉(抜粋)   11.組曲 《展覧会の絵》より 〈キエフの大門〉   【Disc4】東欧と北欧の音楽 ほか  1.連作交響詩 《わが祖国》より 第2組曲 〈モルダウ〉   2.交響曲 第9番 ホ短調 Op.95 《新世界より》より 第2楽章   3.チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104より 第3楽章   4.《シンフォニエッタ》より 第1楽章   5.ピアノ協奏曲 イ短調 Op.16より 第1楽章   6.交響曲 第2番 ニ長調 Op.43より 第4楽章   7.行進曲 《威風堂々》Op.39 第1番 ニ長調  
言語区分 その他



内容細目表

1 【Disc1】ワーグナーとヴェルディのオペラ ほか
2 楽劇 《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 第1幕への前奏曲
リヒャルト・ワーグナー/作曲 ロヴロ・フォン・マタチッチ/作曲 NHK交響楽団/演
3 舞台祝祭劇 《ニーベルングの指環》より〈ワルキューレの騎行〉
リヒャルト・ワーグナー/作曲 マレク・ヤノフスキ/指揮 ドレスデン・シュターツカペレ (ザクセン州立歌劇場管弦楽団)/演
4 楽劇 《トリスタンとイゾルデ》より〈前奏曲と愛の死〉
リヒャルト・ワーグナー/作曲 エリアフ・インバル/指揮 フランクフルト放送交響楽団/演
5 歌劇 《アイーダ》第2幕より〈エジプトに栄光あれ…凱旋行進曲〉
ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲 オリヴェル・ドホナーニ/指揮 スロヴァキア放送交響楽団/演 スロバキア・フィルハーモニー合唱団/合唱
6 歌劇 《椿姫》より
ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲
7  (1)第1幕への前奏曲
石丸 寛/指揮 東京都交響楽団/演
8  (2)第1幕より 〈乾杯の歌〉
ヨルディ・ラミロ/テノール モニカ・クラウゼ/ソプラノ アレクサンダー・ラハバリ/指揮 スロヴァキア放送交響楽団/演 スロバキア・フィルハーモニー合唱団/合唱
9  (3)第1幕より 〈ああ、そはかの人か…花から花へ〉(ヴィオレッタ)
アンナ・モッフォ/ソプラノ クルト・アイヒホルン/指揮 ミュンヘン放送管弦楽団/演
10 《レクイエム》〈怒りの日〉~「怒りの日」
ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲 ピエール・ジョルジョ・モランディ/指揮 ハンガリー国立歌劇場管弦楽団/演 ハンガリー国立歌劇場合唱団/合唱
11 喜歌劇 《天国と地獄》 序曲
ジャック・オッフェンバック/作曲 ヴァーツラフ・ノイマン/指揮 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団/演
12 歌劇 《トスカ》より
ジャコモ・プッチーニ/作曲
13  (1)第2幕より〈歌に生き、恋に生き〉(トスカ)
アンナ・モッフォ/ソプラノ クルト・アイヒホルン/指揮 ミュンヘン放送管弦楽団/演
14  (2)第3幕より〈星は光りぬ〉(カヴァラドッシ)
ガエターノ・バルディーニ/テノール イーノ・サヴァーニ/指揮 オストラーヴァ・ヤナーチェク・フィルハーモニー管弦楽団/演
15 歌劇 《トゥーランドット》第3幕より〈誰も寝てはならぬ〉(カラフ)
ジャコモ・プッチーニ/作曲 ガエターノ・バルディーニ/テノール イーノ・サヴァーニ/指揮 オストラーヴァ・ヤナーチェク・フィルハーモニー管弦楽団/演
16 【Disc2】ブラームス、ブルックナー、ヨハンシュトラウス親子
17 交響曲 第1番 ハ短調 Op.68より 第1楽章
ヨハネス・ブラームス/作曲 クルト・ザンデルリング/指揮 ドレスデン・シュターツカペレ (ザクセン州立歌劇場管弦楽団)/演
18 ハンガリー舞曲 第5番 ト短調
ヨハネス・ブラームス/作曲 オトマール・スウィトナー/指揮 ベルリン・シュターツカペレ(ベルリン州立歌劇場管弦楽団)/演
19 ハンガリー舞曲 第6番 ニ長調
ヨハネス・ブラームス/作曲 オトマール・スウィトナー/指揮 ベルリン・シュターツカペレ(ベルリン州立歌劇場管弦楽団)/演
20 交響曲 第8番 ハ短調 (ノヴァーク版)より 第4楽章
アントン・ブルックナー/作曲 マルティン・ジークハルト/指揮 リンツ・ブルックナー管弦楽団/演
21 喜歌劇 《こうもり》 序曲
ヨハン・シュトラウスⅡ世/作曲 ルドルフ・ケンペ/指揮 ドレスデン・シュターツカペレ (ザクセン州立歌劇場管弦楽団)/演
22 ワルツ 《美しく青きドナウ》 Op.314
ヨハン・シュトラウスⅡ世/作曲 ロベルト・シュトルツ/指揮 ウィーン交響楽団/演
23 《ラデツキー行進曲》 Op.228
ヨハン・シュトラウスⅠ世/作曲 ロベルト・シュトルツ/指揮 ウィーン交響楽団/演
24 交響曲 第1番 《巨人》より 第2楽章 
グスタフ・マーラー/作曲 エリアフ・インバル/指揮 フランクフルト放送交響楽団/演
25 【Disc3】フランスとロシアの音楽
26 ヴァイオリン・ソナタ イ長調より 第4楽章 
セザール・フランク/作曲 ジャン=ジャック・カントロフ/ヴァイオリン ジャック・ルヴィエ/ピアノ
27 組曲 《動物の謝肉祭》より 第13曲〈白鳥〉
カミーユ・サン=サーンス/作曲 チャールズ・グローヴス/指揮 フィルハーモニア管弦楽団/演
28 《タイスの瞑想曲》
ジュール・マスネ/作曲 ヨゼフ・スーク/ヴァイオリン ヨセフ・ハーラ/ピアノ
29 《レクイエム》 Op.48より 第4曲 〈ピエ・イエズ〉
ガブリエル・フォーレ/作曲 エマニュエル・クリヴィヌ/指揮 フランス国立リヨン管弦楽団/演 ガエル・ル・ロワ/ソプラノ
30 歌劇 《カルメン》 第1幕より ハバネラ 〈恋は野の鳥〉(カルメン)
ジョルジュ・ビゼー・作曲 アンナ・モッフォ/ソプラノ ロリン・マゼール/指揮 ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団/演 ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団・合唱団/合唱
31 ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 Op.23より
ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー/作曲 ブリジット・エンゲラー/ピアノ エマニュエル・クリヴィヌ/指揮 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団/演
32 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35より 第1楽章 
ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー/作曲 ジャン=ジャック・カントロフ/ヴァイオリン ブライデン・トムソン/指揮 ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団/演
33 交響曲 第6番 ロ短調 Op.74 《悲愴》より 第4楽章 
ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー/作曲 エリアフ・インバル/指揮 フランクフルト放送交響楽団/演
34 バレエ組曲 《くるみ割り人形》 Op.71aより 〈花のワルツ〉
ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー/作曲 ヴァーツラフ・ノイマン/指揮 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団/演
35 交響組曲 《シェエラザード》 Op.35より 第3楽章 〈若き王子と王女〉(抜粋)
ニコライ・リムスキー=コルサコフ/作曲 ジャン=ジャック・カントロフ/ヴァイオリン エマニュエル・クリヴィヌ/指揮 フィルハーモニア管弦楽団/演
36 組曲 《展覧会の絵》より 〈キエフの大門〉
モデスト・ムソルグスキー/作曲 モーリス・ラヴェル/編曲 エマニュエル・クリヴィヌ/指揮 フランス国立リヨン管弦楽団/演
37 【Disc4】東欧と北欧の音楽 ほか
38 連作交響詩 《わが祖国》より 第2組曲 〈モルダウ〉
ベドルジーハ・スメタナ/作曲 ヴァーツラフ・ノイマン/指揮 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団/演
39 交響曲 第9番 ホ短調 Op.95 《新世界より》より 第2楽章
アントニーン・ドヴォルザーク/作曲 ヴァーツラフ・ノイマン/指揮 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団/演
40 チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104より 第3楽章
アントニーン・ドヴォルザーク/作曲 ヨセフ・フッフロ/チェロ ヴァーツラフ・ノイマン/指揮 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団/演
41 《シンフォニエッタ》より 第1楽章
レオシュ・ヤナーチェク/作曲 ヴァーツラフ・ノイマン/指揮 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団/演
42 ピアノ協奏曲 イ短調 Op.16より 第1楽章
エドヴァルド・グリーグ/作曲 ミシェル・ダルベルト/ピアノ ジャン・ベルナール・ポミエ/指揮 フィルハーモニア管弦楽団/演
43 交響曲 第2番 ニ長調 Op.43より 第4楽章
ジャン・シベリウス/作曲 ウラディーミル・ヴァーレク/指揮 プラハ放送交響楽団/演
44 行進曲 《威風堂々》Op.39 第1番 ニ長調 
エドワード・エルガー/作曲 チャールズ・グローヴス/指揮 フィルハーモニア管弦楽団/演
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。