蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
国立大学教授のお仕事 とある部局長のホンネ ちくま新書
|
著者名 |
木村 幹/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2025.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8013315927 | 377/キ/ | 新着図書 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 準備中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001934523 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国立大学教授のお仕事 とある部局長のホンネ ちくま新書 |
書名ヨミ |
コクリツ ダイガク キョウジュ ノ オシゴト |
著者名 |
木村 幹/著
|
著者名ヨミ |
キムラ カン |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2025.4 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
377.13
|
分類記号 |
377.13
|
ISBN |
4-480-07679-3 |
内容紹介 |
研究費も人員も削減され、予算獲得のための仕事が日々の研究を圧迫。国立大学の置かれた状況は、独立行政法人化により刻一刻と悪化している。還暦間近のとある部局長が、おかしくも哀しい国立大学の30年を綴る。 |
著者紹介 |
大阪府生まれ。政治学者。神戸大学大学院国際協力研究科教授。「朝鮮/韓国ナショナリズムと「小国」意識」でアジア・太平洋賞特別賞受賞。 |
件名 |
教員、国立大学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
時は一九九三年。若き政治学者・木村幹(二七歳)は、愛媛大学法文学部に助手として採用された。「雇用の安定した国立大学に就職し、研究に集中したい」という夢が早々に叶い、これで韓国の政治文化研究に打ち込めると思いきや、国立大学の置かれた状況は刻一刻と悪化していく。神戸大学に移るも、二〇〇四年の独立行政法人化により研究費も人員も削減され、予算獲得のための仕事が日々の研究を圧迫する。昇進しても、小さいパイの取り合いで疲弊するばかりだ。還暦間近のとある部局長が見つめた、おかしくも哀しい国立大学の三〇年。 |
(他の紹介)目次 |
序章 国立大学三〇年 第一章 大学教授はどう採用される 第二章 組織としての大学のガバナンス 第三章 大学教員の働き方 第四章 学会でのお仕事 第五章 大学教員を育てる 第六章 営業する大学教員 第七章 大学は海外に活路を見出す |
(他の紹介)著者紹介 |
木村 幹 1966年大阪府生まれ、政治学者。神戸大学大学院国際協力研究科教授。専門は比較政治学、朝鮮半島地域研究。2001年に『朝鮮/韓国ナショナリズムと「小国」意識』で第13回アジア・太平洋賞特別賞、2003年に『韓国における「権威主義的」体制の成立』で第25回サントリー学芸賞を受賞。オリックスのファンとして執筆・メディア出演も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ