検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

国際条約集  2004年版   

著者名 大沼 保昭/編集代表
出版者 有斐閣
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118445162R329/コ/04書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大沼 保昭
2004
329.09 329.09
条約

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400119840
書誌種別 図書
書名 国際条約集  2004年版   
書名ヨミ コクサイ ジョウヤクシュウ 
著者名 大沼 保昭/編集代表
著者名ヨミ オオヌマ ヤスアキ
出版者 有斐閣
出版年月 2004.3
ページ数 870p
大きさ 19cm
分類記号 329.09
分類記号 329.09
ISBN 4-641-00134-0
件名 条約
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本と中国の二千年を超える関係を、琉球列島やアジア諸地域の動向にも留意し、大きな国際関係の中で捉え直す。遣唐使、留学僧などの交流、海商の活躍と倭寇の登場、海禁と貿易、日中戦争など、様々な摩擦を抱えながらも安定的な関係を模索し続けてきた両国を、地域の多元的な交流や、ヒト・モノ・文化の多様なつながりの重要性にも目を向けて描く。
(他の紹介)目次 1 中華帝国と列島古代社会(中華の皇帝と倭王
遣唐使の時代
国際交易の拡大と唐物)
2 中世日本と中華王朝(平安王朝と宋海商
日宋・日元関係の展開
遣明使の時代)
3 近世アジア海域秩序の再編と日中関係(倭寇と日明貿易
日明戦争―秀吉の朝鮮侵略
徳川政権と日明貿易
清の国際秩序と日本
日本社会と中国)
4 近代化と向き合う(西洋近代との対峙
伝統への共感と近代
朝鮮をめぐる伝統と近代)
5 対立と提携の近代(中国の変革と日本の大陸政策
戦争と平和のあいだ―満洲事変から太平洋戦争終戦まで
新しい日中関係の模索)
(他の紹介)著者紹介 田中 史生
 1967年、福岡県に生まれる。現在、早稲田大学文学学術院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。