機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

居場所づくりから始める、ごちゃまぜで社会課題を解決するための不完全な挑戦の事例集     

著者名 濱野 将行/編著   高橋 智美/著   上田 潤/著   萩原 涼平/著   橋本 康太/著
出版者 クリエイツかもがわ
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310758105335.8/イ/2階図書室LIFE-249一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
335.8 335.8
社会起業家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001894677
書誌種別 図書
書名 居場所づくりから始める、ごちゃまぜで社会課題を解決するための不完全な挑戦の事例集     
書名ヨミ イバショズクリ カラ ハジメル ゴチャマゼ デ シャカイ カダイ オ カイケツ スル タメ ノ フカンゼン ナ チョウセン ノ ジレイシュウ 
著者名 濱野 将行/編著
著者名ヨミ ハマノ マサユキ
著者名 高橋 智美/著
著者名ヨミ タカハシ トモミ
著者名 上田 潤/著
著者名ヨミ ウエダ ジュン
出版者 クリエイツかもがわ
出版年月 2024.11
ページ数 220p
大きさ 21cm
分類記号 335.8
分類記号 335.8
ISBN 4-86342-379-4
内容紹介 社会の孤立・孤独に居場所づくりで挑戦する若者。何がきっかけで始めたのか。一歩目はどう踏み出したのか。どんな事業をおこない収益はどうなっているのか…。成功事例ではなく、現在進行形で挑戦中の取り組み事例を紹介する。
著者紹介 栃木県矢板市生まれ。国際医療福祉大学保健医療学部作業療法学科卒。一般社団法人えんがお代表理事。作業療法士。著書に「ごちゃまぜで社会は変えられる」がある。
件名 社会起業家
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ようこそ。最高に厄介で、大変で楽しい世界へ。社会の孤立・孤独に居場所づくりで挑戦する若者。何がきっかけで始めたのか、一歩目はどう踏み出したのか。どんな事業をおこない収益はどうなっているのか…。答えがまだない挑戦の「はじめの一歩」事例集。
(他の紹介)目次 1 居場所づくりのはじめ方(「0からはじめたまちづくり」
「人がとなりあう景色をつくる」
「想いを大切に社会と人とのつながりをつくる」
「多世代でつなぐ複合型『ふくし拠点』」)
2 居場所づくりの広がり―「えんがお」の取り組み(えんがおについて
えんがおの成り立ち
“活動内容”地域や社会のニーズにできる範囲で応えてきた事業展開 ほか)
3 対談 居場所づくりのめざす先(高齢者の真のニーズに応える
都市部におけるコミュニティ形成の可能性とモデル
新たなビジネスモデルと地域の幸せ ほか)
(他の紹介)著者紹介 濱野 将行
 一般社団法人えんがお(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 智美
 一般社団法人ユアセル(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上田 潤
 一般社団法人ヒトナリ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
萩原 涼平
 NPO法人ソンリッサ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
橋本 康太
 株式会社暮らり(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。