蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
東大生の勉強法カタログ 8人の東大生が教える100種類の勉強法
|
| 出版者 |
学研プラス
|
| 出版年月 |
2020.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180616187 | S375/ト/ | 常設展示1 | 7B | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
曙 | 9013158218 | 375/ト/ | ヤング | 13A,15B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001469371 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
東大生の勉強法カタログ 8人の東大生が教える100種類の勉強法 |
| 書名ヨミ |
トウダイセイ ノ ベンキョウホウ カタログ |
| 出版者 |
学研プラス
|
| 出版年月 |
2020.4 |
| ページ数 |
223p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
375
|
| 分類記号 |
375
|
| ISBN |
4-05-305012-0 |
| 内容紹介 |
「自分のミスを記録する」「2色のペンしか使わない」「スマホの壁紙で暗記する」…。性格や専攻が異なる8人の東大生が高校生のときに実践していた勉強法100種類を、暗記・演習・定期テストなど目的・シーン別に紹介する。 |
| 件名 |
学習法 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
扱われるテーマは国内外の事件・事故から社会問題、科学技術、日本文学までさまざま。日・英語とも、時事用語やことわざ、詩歌などを通して新しい言葉や表現を学べます。記事1本あたり約600字(和文)、約450ワード(英文)。気軽に読める長さなので、1日1本、無理なく英語学習を続けられます。事件・事故などに対する評論や身の回りで起こった出来事を伝えるエッセイ、映画の感想・紹介文など、その日のテーマに応じて、さまざまな表現方法で記事がつづられています。「読ませる」文章のバラエティに富んだ構成や展開方法を学べます。「ニュース」「ことば」などの用語解説に英単語や熟語・慣用句の註釈付き。必要に応じて参照できます。 |
| (他の紹介)目次 |
1月(新春の緞帳 元日の地震 滑走路での衝突 ほか) 2月(能登半島地震1カ月 辞書を編む 「裏金」の訂正報告 ほか) 3月(ビキニ水爆実験70年 JR予土線と思い出写真 ウソつきのパラドックス ほか) |
内容細目表
前のページへ