検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

カタチの由来、データの未来 三次元計測の人類史学    

著者名 中尾 央/編著
出版者 勁草書房
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181164930202.5/ナ/1階図書室34A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
202.5 202.5
考古学 三次元計測

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001831310
書誌種別 図書
書名 カタチの由来、データの未来 三次元計測の人類史学    
書名ヨミ カタチ ノ ユライ データ ノ ミライ 
著者名 中尾 央/編著
著者名ヨミ ナカオ ヒサシ
出版者 勁草書房
出版年月 2024.2
ページ数 12,194p
大きさ 20cm
分類記号 202.5
分類記号 202.5
ISBN 4-326-24854-4
内容紹介 考古学分野で注目される三次元データ。新しいデータベースとするための計測方法やその解析、保存の問題を議論し、人類史研究ならではの学際的アプローチで解釈の「基盤」作りに取り組んだ成果を紹介する。
著者紹介 総合研究大学院大学助教などを経て、南山大学人文学部准教授。博士(文学、京都大学)。専門は哲学。
件名 考古学、三次元計測
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 三次元計測で考古学・人類学が変わりはじめた!注目の三次元データはどうやって計測して、どう使う?なにが大事?技術からコミュニティのあり方まで含め、学際的アプローチで過去と対峙するノウハウとこころがまえ。みんなでつくる新しい人類史研究へ。
(他の紹介)目次 第1章 三次元データを計測する(三次元計測機器と手法:非接触3Dスキャナーによる計測
三次元計測機器と手法:SfM/MVSによる計測 ほか)
第2章 データの公開と共有(再現性の危機
オープンサイエンス ほか)
第3章 三次元データによる研究:方法(なぜデータの取得だけで終わるとダメなのか
幾何学的形態測定学の基礎 ほか)
第4章 三次元データを用いて研究する:具体例(Rを用いた幾何学的形態測定学(ランドマーク法)
古人骨三次元データの数理解析からみえるもの ほか)
第5章 文化の進化パターンとプロセスをつなぐ(遺物のかたちから考える
遺物の数から考える ほか)
(他の紹介)著者紹介 中尾 央
 南山大学人文学部准教授。専門は哲学。2013年博士(文学、京都大学)。総合研究大学院大学助教などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。