蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0117520189 | 317.2/コ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
厚別 | 8012934959 | 317/コ/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
清田 | 5513699735 | 317/コ/ | 新書 | 20 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
栄 | 3311953883 | 317/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006700459693 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
女子の本懐 市ケ谷の55日 文春新書 |
| 書名ヨミ |
ジョシ ノ ホンカイ |
| 著者名 |
小池 百合子/著
|
| 著者名ヨミ |
コイケ ユリコ |
| 出版者 |
文藝春秋
|
| 出版年月 |
2007.10 |
| ページ数 |
254p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
317.291
|
| 分類記号 |
317.291
|
| ISBN |
4-16-660602-3 |
| 内容紹介 |
次官人事・寿司パーティー・街頭演説・クールビズ・かりゆし・テロ特措法…。事務次官や官邸などを巻き込んだ攻防の末、「女子の本懐」の言葉と共に防衛大臣を退いた小池百合子が、今だからこそ明かせる胸の内を綴る。 |
| 著者紹介 |
1952年兵庫県生まれ。エジプト国立カイロ大学文学部社会学科卒業。キャスターなどを経て、衆議院議員。環境大臣、内閣府特命担当大臣、防衛大臣を歴任。 |
| 件名 |
防衛省 |
| 個人件名 |
小池 百合子 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
産経新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
一宗教団体であるにもかかわらず、いまや国家を左右する創価学会。国民の7人に1人が会員ともいわれる巨大勢力だが、その全容はあまりにも知られていない。発足の経緯、高度経済成長期の急拡大の背景、組織防衛のしくみ、公明党の役割、そして池田大作というカリスマ亡き後の展開―。あくまでも客観的な研究者の視点から、現代日本社会における創価学会の「意味」を明快に読み解いた決定版。 |
| (他の紹介)目次 |
増補第1章 池田大作とは何だったのか 増補第2章 池田亡き後の創価学会 序章 日本を左右する宗教 第1章 なぜ創価学会は生まれたのか 第2章 政界進出と挫折 第3章 カリスマの実像と機能 第4章 巨大な村 終章 創価学会の限界とその行方 |
内容細目表
前のページへ