検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

入門都市計画 都市の機能とまちづくりの考え方    

著者名 谷口 守/著
出版者 森北出版
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310659659518.8/タ/2階図書室WORK-483一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
518.8 518.8
都市計画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001811664
書誌種別 図書
書名 入門都市計画 都市の機能とまちづくりの考え方    
書名ヨミ ニュウモン トシ ケイカク 
著者名 谷口 守/著
著者名ヨミ タニグチ マモル
版表示 第2版
出版者 森北出版
出版年月 2023.11
ページ数 6,171p
大きさ 22cm
分類記号 518.8
分類記号 518.8
ISBN 4-627-45262-6
内容紹介 現代都市の抱える課題とは? 目指すべき都市の姿とは? その実現に向けて活用できる制度や手法とは? 都市計画に関する知識と話題を平易に解説する。社会のデジタル化やSDGsなどの話題も取り上げた第2版。
著者紹介 京都大学大学院工学研究科博士後期課程単位取得退学。筑波大学システム情報系社会工学域教授。工学博士。著書に「実践地域・まちづくりワーク」など。
件名 都市計画
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 都市とは?計画とは?目指すべき姿とは?使える制度や手法とは?まちづくりを考えるはじめの一冊。
(他の紹介)目次 1章 はじめに―なぜ都市ができるのか
2章 現代都市の問題
3章 都市の進化とプランニング
4章 計画概念とプランナー
5章 暮らしを支える都市
6章 豊かな都市空間を考える
7章 持続可能性(サステイナビリティ)に取り組む
8章 都市計画の基本的な制度
9章 都市の再構築
10章 都市をコンパクトに
11章 スマートシティからメタバースへ
12章 合意と担い手
13章 これからの都市づくり
(他の紹介)著者紹介 谷口 守
 1984年京都大学工学部卒業。2009年筑波大学システム情報系社会工学域教授。工学博士。初版「入門都市計画」は2015年日本地域学会著作賞を受賞。国際住宅・都市計画連合(IFHP)評議員、社会資本整備審議会都市計画・歴史的風土分科会分科会長などを歴任、文部科学大臣表彰、都市計画学会石川賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。