検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

問題はロシアより、むしろアメリカだ 第三次世界大戦に突入した世界  朝日新書  

著者名 エマニュエル・トッド/著   池上 彰/著   大野 舞/通訳
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2023.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181092230319.3/ト/1階新書80一般図書一般貸出在庫  
2 中央図書館0181134115319.3/ト/1階新書80一般図書一般貸出貸出中  ×
3 厚別8013324317319/ト/図書室5一般図書一般貸出在庫  
4 澄川6013149775319/ト/新書26一般図書一般貸出在庫  
5 山の手7013233320319/ト/新書40一般図書一般貸出貸出中  ×
6 拓北・あい2312077429319/ト/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 西野7213080448319/ト/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
8 はちけん7410371632319/ト/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エマニュエル・トッド 池上 彰 大野 舞
2023
319.380386 319.380386
ロシア-対外関係-ウクライナ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001775407
書誌種別 図書
書名 問題はロシアより、むしろアメリカだ 第三次世界大戦に突入した世界  朝日新書  
書名ヨミ モンダイ ワ ロシア ヨリ ムシロ アメリカ ダ 
著者名 エマニュエル・トッド/著
著者名ヨミ エマニュエル トッド
著者名 池上 彰/著
著者名ヨミ イケガミ アキラ
著者名 大野 舞/通訳
著者名ヨミ オオノ マイ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2023.6
ページ数 192p
大きさ 18cm
分類記号 319.380386
分類記号 319.380386
ISBN 4-02-295223-3
内容紹介 フランス人人口学者のエマニュエル・トッドと、ジャーナリストの池上彰が、ウクライナ戦争の背景から戦況の今後の推移、アメリカ没落の可能性、ウクライナ戦争後の世界までを考察する。全3日にわたる白熱対談。
著者紹介 フランス生まれ。歴史人口学者・家族人類学者。家族構成や人口動態などのデータで社会を分析し、ソ連崩壊などを予見。
件名 ロシア-対外関係-ウクライナ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 この世界からアメリカがなくなればより平和な世界が現れるだろう―。「こんなことを話すのは、きょうが初めてです。いったい私に何が起きているのでしょう」とトッド氏に言わしめた、全3日にわたる緊急対談。沈むアメリカと多様化する社会を読み解く。
(他の紹介)目次 第1章 ウクライナ戦争の原因とジャーナリストの責任(どうしてアメリカが戦争に向かわせたのか
バルト3国からウクライナまで不安定な地域圏 ほか)
第2章 終わらない戦争(第3次世界大戦はもう始まっている
ポーランドのロシアに対する憎しみ ほか)
第3章 無意識下の対立と「無」への恐怖(世界ではLGBTについて保守的な傾向の国が多い
忘れ去られるかもしれないネオフェミニズム ほか)
第4章 アメリカの没落(NATOの兵器供与が戦争を長引かせているのか
ウクライナ戦争の五つのファクター ほか)
第5章 多様化していく世界と我々(アメリカが崩壊したら日本はどうするべきか
グローバルサウスはむしろロシアに近い ほか)
(他の紹介)著者紹介 トッド,エマニュエル
 歴史人口学者・家族人類学者。1951年、フランス生まれ。家族構成や人口動態などのデータで社会を分析し、ソ連崩壊などを予見(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池上 彰
 ジャーナリスト。1950年、長野県生まれ。NHKの記者やキャスターを経て、フリーに。名城大学教授、東京工業大学特命教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大野 舞
 1983年生まれ。フランスのバカロレア(高校卒業国家資格)を取得後、一橋大学にて修士号取得。パリ・シテ大学東アジア人文科学研究科博士課程所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。