蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央区民 | 1113307019 | 049/サ/ | 新着図書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001773832 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
20歳の自分に教えたい本物の教養 SB新書 |
書名ヨミ |
ニジッサイ ノ ジブン ニ オシエタイ ホンモノ ノ キョウヨウ |
著者名 |
齋藤 孝/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ タカシ |
出版者 |
SBクリエイティブ
|
出版年月 |
2023.6 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
049
|
分類記号 |
049
|
ISBN |
4-8156-2004-2 |
内容紹介 |
不変的な重要性を持つ必須教養「お金と資本」「宗教」「歴史」など6科目について、昨今の世界情勢や社会の空気感、人々の問題意識とリンクさせながら、そのキーポイントや学び方を伝える。おすすめの書籍も多数紹介。 |
著者紹介 |
静岡県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程等を経て、明治大学文学部教授。「身体感覚を取り戻す」で新潮学芸賞、「声に出して読みたい日本語」で毎日出版文化賞特別賞を受賞。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
時代が変わっても色あせない、不変的な重要性を持つ必須教養6科目がこの1冊に。「お金と資本」「宗教」「哲学・思想」「歴史」「芸術」「言葉と文学」―これらについて、昨今の世界情勢や社会の空気感、人々の問題意識とリンクさせながら、教養界の大家である齋藤孝先生がそのキーポイントや学び方をやさしく教えてくれます。さあ、ともに新たな教養の扉を開きましょう! |
(他の紹介)目次 |
第1章 お金と資本―真の自由と幸福のヒントがここに 第2章 宗教―馴染みがなくても身近な存在 第3章 哲学・思想―問いを立てることから人生が始まる 第4章 歴史―人類の失敗と成功から学べること 第5章 芸術―本物に触れるとこんな発見がある 第6章 言葉と文学―今こそ知るべき日本語と日本文学 |
内容細目表
前のページへ