検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 1

書誌情報

書名

「80歳の壁」を越えたければ足の親指を鍛えなさい   講談社+α新書  

著者名 勇崎 賀雄/[著]
出版者 講談社
出版年月 2023.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013305142498.3/ユ/図書室7一般図書一般貸出貸出中  ×
2 澄川6013123184498.3/ユ/新書26一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
498.3 498.3
健康法 足

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001763898
書誌種別 図書
書名 「80歳の壁」を越えたければ足の親指を鍛えなさい   講談社+α新書  
書名ヨミ ハチジッサイ ノ カベ オ コエタケレバ アシ ノ オヤユビ オ キタエナサイ 
著者名 勇崎 賀雄/[著]
著者名ヨミ ユウザキ ヨシオ
出版者 講談社
出版年月 2023.4
ページ数 174p
大きさ 18cm
分類記号 498.3
分類記号 498.3
ISBN 4-06-531905-5
内容紹介 80代、90代になっても元気に動ける身体を維持するには、足の親指の骨を鍛え、歩き方、姿勢を良くすることが大事。なぜ足の親指が大切なのかをエピソードとともに解説し、1日5分でできるエクササイズを紹介する。
著者紹介 東京生まれ。早稲田大学文学部卒業。身体哲学者。身体哲学研究所所長。からだの学校・湧氣塾主宰。「骨と呼吸の勇崎メソッド」を確立。著書に「「阿修羅」の呼吸と身体」「骨革命」など。
件名 健康法、足
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 1日5分のエクササイズで、歩く姿勢が20歳若返る!
(他の紹介)目次 序章 80歳の壁を元気に越えるには?(足の親指の大切さ
「カカト落とし」はダメ! ほか)
第1章 親指を強化するエクササイズ(7つのチェック・テスト
3つのランク分け ほか)
第2章 なぜ足の親指が大切なのか(直立二足歩行の神秘
垂直な姿勢が人間の基本 ほか)
第3章 足の親指から見る文化(人間は走るために生まれた
ダンスと音楽と足の指 ほか)
第4章 足の指の話いろいろ(湯川れい子さんが失神した足の親指の痛み
天才・西野皓三の編み出した「足の裏から吸う」呼吸法 ほか)
(他の紹介)著者紹介 勇﨑 賀雄
 身体哲学者、身体哲学研究所所長、からだの学校・湧氣塾主宰。1949年東京生まれ。早稲田大学文学部卒業。西野バレエ団創始者、西野流呼吸法創始者西野皓三に師事し、呼吸法、武術(合気道・中国拳法)を修める。西野塾創設から16年間指導部長、教務部長を務める。独立後本格的な仏教行法の修行を続け、2000年にからだの学校(旧身体哲学道場)・湧氣塾、2008年に身体哲学研究所を創立。早くから「骨」と「呼吸」に着目し、哲学(身体論・市川浩)、形態学(三木成夫)、進化生物学、比較動物学などの研究を重ね「骨と呼吸の勇﨑メソッド」を確立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。