検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新時代を生きる劇作家たち 2010年代以降の新旗手    

著者名 西堂 行人/著   シライ ケイタ/[述]   古川 健/[述]   瀬戸山 美咲/[述]   長田 育恵/[述]   中津留 章仁/[述]   野木 萌葱/[述]   横山 拓也/[述]
出版者 作品社
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181057670775.1/ニ/1階図書室56B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西堂 行人 シライ ケイタ 古川 健 瀬戸山 美咲 長田 育恵 中津留 章仁 野木 萌葱 横山 拓也
2023
775.1 775.1
演劇-日本 劇作家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001749236
書誌種別 図書
書名 新時代を生きる劇作家たち 2010年代以降の新旗手    
書名ヨミ シンジダイ オ イキル ゲキサッカタチ 
著者名 西堂 行人/著
著者名ヨミ ニシドウ コウジン
著者名 シライ ケイタ/[述]
著者名ヨミ シライ ケイタ
著者名 古川 健/[述]
著者名ヨミ フルカワ タケシ
出版者 作品社
出版年月 2023.3
ページ数 295p
大きさ 20cm
分類記号 775.1
分類記号 775.1
ISBN 4-86182-967-3
内容紹介 「失われた30年」特有の土壌から生まれた演劇であり、旺盛な批評=批判意識を発揮している劇作家たち。絶頂期にあるドラマティスト7人が、その演劇人生と創作への想いを熱く語る対談集。『テアトロ』ほか掲載を書籍化。
著者紹介 東京生まれ。早稲田大学大学院中退。演劇評論家。明治学院大学文学部芸術学科教授。著書に「演劇思想の冒険」「韓国演劇への旅」など。
件名 演劇-日本、劇作家
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 今、まさに絶頂期にあるドラマティストの7人が、その演劇人生と創作への想いを熱く語る。
(他の紹介)目次 序論 新時代を生きる劇作家たち
第1章 シライケイタ(1974年生、温泉ドラゴン代表)―演劇人として生きる
第2章 古川健(1978年生、劇団チョコレートケーキ所属)―劇作への向かい方
第3章 瀬戸山美咲(1977年生、ミナモザ主宰)―社会に向かう演劇
第4章 長田育恵(1977年生、てがみ座主宰)―劇作家という生き方
第5章 中津留章仁(1973年生、TRASHMASTERS主宰)―人間のドラマの方へ
第6章 野木萌葱(1977年生、パラドックス定数主宰)―綺想を紡ぐ
第7章 横山拓也(1977年生、iaku代表)―対話劇から見る今日の演劇性
(他の紹介)著者紹介 西堂 行人
 演劇評論家。明治学院大学文学部芸術学科教授(2017‐2023年)。近畿大学文芸学部舞台芸術専攻教授(1998‐2016年)。国際演劇評論家協会(AICT)日本センター前会長(2006‐2012年)。日韓演劇交流センター副会長(2003‐2023年)。演劇批評誌『シアターアーツ』前編集長(‐2012年)。日本演劇学会会員・元理事。1954年10月、東京生まれ。早稲田大学文学部(演劇専修)卒。同大学院中退。1978年から劇評活動を開始。一貫して劇現場の側に立ちながら批評活動を行ない、60年代以降の現代演劇を中心テーマに、アングラ・小劇場ムーブメントを理論化する。80年代末から世界演劇にも視野を広げ、韓国演劇及びドイツの劇作家ハイナー・ミュラーの研究プロジェクト(HMP;同代表)を展開。読売演劇大賞、朝日舞台芸術賞、京都賞、日本文化振興基金、メセナ協議会などの審査員を務める。90年代以降は大学で教育に関わる。早稲田大学文学部、日大芸術学部、明治学院大学など大学および大学院の非常勤講師を経て現職。近畿大学国際人文科学研究所主催の「世界演劇講座」を2006年から開講。2014年より伊丹アイホールにて継続する。これまで、2002年、2003年に「ハイナー・ミュラー/ザ・ワールド」の実行委員長。2010年、アジアの演劇批評家による国際会議「国際共同制作と批評家の役割」、および2012年、日本演劇学会の全国大会「現代演劇と批判的想像力」の実行委員長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。