検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

ハンモックハイキング ハンモックを野営道具とする登山スタイル教本    

著者名 二宮 勇太郎/著
出版者 山と溪谷社
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 旭山公園通1213146754786/ニ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
786.4 786.4
ハイキング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001723877
書誌種別 図書
書名 ハンモックハイキング ハンモックを野営道具とする登山スタイル教本    
書名ヨミ ハンモック ハイキング 
著者名 二宮 勇太郎/著
著者名ヨミ ニノミヤ ユウタロウ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2022.12
ページ数 159p
大きさ 21cm
分類記号 786.4
分類記号 786.4
ISBN 4-635-15036-1
内容紹介 ハイキング用のハンモックは、ハイカーの強力な相棒。アメリカのロングトレイルで進化を遂げたハンモックハイキングスタイルを、日本の山岳環境に合わせた形でわかりやすく、実践的に解説する。
著者紹介 広島生まれ。アウトドアショップ「ハイカーズデポ」店長。
件名 ハイキング
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ハンモックを野営道具とする、登山スタイル教本。
(他の紹介)目次 1 なぜ「ハンモックハイキング」なのか
2 基礎知識
3 設営の条件と手順
4 設営場所の探し方
5 必要な装備の考え方
6 使い方のアレンジ方法
7 ハンモックにまつわる疑問
(他の紹介)著者紹介 二宮 勇太郎
 1982年、広島生まれ。20代前半から始めた登山がきっかけで歩き旅のおもしろさを知り、2012年にPCTをスルーハイク。その後、三鷹のアウトドアショップ「ハイカーズデポ」に就職。ハイキング&バイクパッキング両方でアメリカの人力縦断を経験しているノウハウを生かし、現在は店長として店頭業務を切り盛りしている。アメリカ縦断のバイクパッキングでは、1カ月半の間、ハンモックで寝泊まりし、ハンモックの限界を探った。イベントやワークショップの開催をはじめ、雑誌、WEBなどの各種媒体で“ハイキングにおけるハンモックの有効性”を訴え続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。