山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ふわふわパン作り   はじめて絵本  

著者名 おおで ゆかこ/絵   梶 晶子/レシピ・監修
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 絵本図書館1010279295J/ハ/絵本11A絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川端 康成
2022
913.6 913.6
パン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001722016
書誌種別 図書
書名 ふわふわパン作り   はじめて絵本  
書名ヨミ フワフワ パンズクリ 
著者名 おおで ゆかこ/絵
著者名ヨミ オオデ ユカコ
著者名 梶 晶子/レシピ・監修
著者名ヨミ カジ アキコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.11
ページ数 47p
大きさ 27cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-309-29249-6
内容紹介 おいしいパンが作れるレシピ絵本。動物パン、ジャムパン、メロンパン、ウインナーロール、コーンマヨネーズパン、カレーパンなどの作り方をわかりやすく紹介します。漢字はすべて読みがな付き。
著者紹介 絵本作家。イラストレーター。著書に「いろいろおかしパーティー」など。
件名 パン
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 おいしいパンがおうちで作れるレシピ絵本。親子でいっしょに!ひとりでも作れる!ポリ袋で作れるから、後片付けもかんたん!フライパンでも焼ける!自由研究にもぴったり。漢字はすべてよみがなつき!大人のかたといっしょに作るなら4才くらいから。子どもだけで作るなら小学校3年生くらいから。
(他の紹介)目次 この本に登場するお友だち
パン作りを始める前に
そろえておきたい基本の道具
基本のざいりょう
パンはどうしてふくらむの?「ホシノてんねんこうぼ生だね」の作り方
パンをおいしく作るために
オーブンでパンをやく場合の注意
基本のたまごパン
動物パン
ターゲンさんのパン
チキータのパン
メイチェンちゃんのパン
ジャムパン
レーズンシュガーロールパン
メロンパン
基本のしおパン
ウインナーロール
森のくるみパン
コーンマヨネーズパン
カレーパン
森の畑のかぼちゃパン
レーズンてんねんこうぼもとだねで作るはちみつアーモンドパン
「レーズンてんねんこうぼもとだね」の作り方
はちみつアーモンドパン
(他の紹介)著者紹介 おおで ゆかこ
 2009年、京都精華大学卒業。絵本作家。イラストレーターとしても書籍や雑誌、絵本の挿絵を描くほか、文房具や雑貨のイラストとデザイン、パッケージイラストなど幅広い分野で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
梶 晶子
 2004年、東京・三鷹で天然酵母パンとヘルシースープの店「happyDELI」をオープン。2012年、東京・西荻窪に拠点を移し、パン教室を中心に活動。自身が考案したポリ袋で作るパン「ポリパン」を被災地支援、防災や孤立防止など様々な場面で活用しながら、happyDELI(幸せを届ける)活動をしている。近年では、地域の多世代交流の場として、パンと発酵食品の美味しいカフェやイベントスペースを運営中。一般社団法人ポリパンスマイル協会代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。