検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新解釈コーポレートファイナンス理論 「企業価値を拡大すべき」って本当ですか?    

著者名 宮川 壽夫/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310621238336.8/ミ/2階図書室WORK-464一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
336.8 336.8
財務管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001712653
書誌種別 図書
書名 新解釈コーポレートファイナンス理論 「企業価値を拡大すべき」って本当ですか?    
書名ヨミ シンカイシャク コーポレート ファイナンス リロン 
著者名 宮川 壽夫/著
著者名ヨミ ミヤガワ ヒサオ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2022.10
ページ数 443p
大きさ 19cm
分類記号 336.8
分類記号 336.8
ISBN 4-478-11671-5
内容紹介 長期的な株主は本当にありがたい存在か? 経費削減の努力はなぜいつまでも報われないのか? ミクロ経済学の理論をもとに企業活動の謎を解き、資本主義の本質に迫る。知識を教養に変える、コーポレートファイナンス入門。
著者紹介 筑波大学大学院博士後期課程修了。博士(経営学)。大阪公立大学大学院経営学研究科・商学部教授。著書に「企業価値の神秘」「配当政策とコーポレート・ガバナンス」など。
件名 財務管理
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 ミクロ経済学の理論をもとに企業活動の謎を解き、資本主義の本質に迫る。単なる「知識」を「教養」に変える、唯一無二のコーポレートファイナンス入門!
(他の紹介)目次 会社が儲かるとは、そもそもどういう状態を言うのか?―株式会社という説話原型
株価の変動がでたらめだったら何がうれしいのか?―不確実性理論という宿命
なぜ人はリスクを恐れるのか?―CAPMというイニシエーション
株価はどうやって決められているのか?―割引現在価値という決まりごと
どんなときに企業価値は拡大するのか?―正のNPVというメカニズム
株式市場は正しい答えを持っているのか?―効率的市場仮説という自己矛盾
価値を拡大することはなぜ困難なのか?―完全市場というフィクション
コスト削減の努力は報われるか?―キャッシュフローという現実性
財務分析はどこまで役に立つのか?―ROE崇拝の迷宮
配当?払ったことないですけどそれがなにか?―ペイアウト政策のパズル
現金?持ってないですけどそれがなにか?―企業の現金保有とペッキングオーダー理論
会社は本当に株主のためだけに存在するのか?―株主プライマーシーとステークスホルダープライマシー
会社はどこまで社会の持続性に貢献できるのか?―サステナビリティとコーポレートガバナンス
(他の紹介)著者紹介 宮川 壽夫
 大阪公立大学大学院経営学研究科・商学部教授。博士(経営学)。筑波大学大学院博士後期課程修了。1985年4月野村證券株式会社入社。営業部門、英国留学、投資銀行部門を経て2000年8月米国トムソンファイナンシャル・コンサルティンググループに移籍(アジア統括シニアディレクター)。2007年10月に再び野村證券株式会社に移籍(IBコンサルティング部上級専任職エグゼクティブディレクター)。2010年4月大阪市立大学(現大阪公立大学)大学院に専任講師として赴任。同年10月准教授、2014年4月教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。