検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

アイドル・スタディーズ 研究のための視点、問い、方法    

著者名 田島 悠来/編
出版者 明石書店
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180998098767.8/ア/1階図書室56B一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
767.8 767.8
歌手

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001711245
書誌種別 図書
書名 アイドル・スタディーズ 研究のための視点、問い、方法    
書名ヨミ アイドル スタディーズ 
著者名 田島 悠来/編
著者名ヨミ タジマ ユウキ
出版者 明石書店
出版年月 2022.9
ページ数 5,216p
大きさ 21cm
分類記号 767.8
分類記号 767.8
ISBN 4-7503-5323-4
内容紹介 アイドルやファンの文化現象から社会を問いなおすための視点と問いの立て方、方法を提供。これまでの研究動向や、最新の研究事例・実践を紹介することで、アカデミックな領域でアイドル研究を行うことの意義と可能性を示す。
著者紹介 帝京大学文学部講師。
件名 歌手
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 アカデミックにアイドル研究を行うことの意義と可能性とは―文化現象から社会を問いなおす。
(他の紹介)目次 アイドル・スタディーズへの招待
第1部 アイドル研究の展開(「アイドル」はどのように論じられてきたのか
アイドルは労働者なのか―「好きなこと」を「やらせてもらっている」という語りから問う ほか)
第2部 アイドルのジェンダー/セクシュアリティ(異性愛規範と「恋愛禁止」はいかに問い直されるか
性を装うアイドル―演じる/演じない手段として ほか)
第3部 ファン研究の射程(語る方法としてのアイドル関連同人誌
アイドル文化におけるチェキ論―関係性を写し出すメディアとして ほか)
第4部 アイドル研究領域の拡大(日本文化としてのアイドル―インドネシアの動向を事例に
「異なる文化圏のアイドル」はいかに評価されるか―日韓合同K‐POPオーディション番組『PRODUCE 48』を事例として ほか)
(他の紹介)著者紹介 田島 悠来
 帝京大学文学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。