検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

0歳児から6歳児の自己肯定感を育む保育     

著者名 今井 和子/著
出版者 小学館
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 南区民6113208976376/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
376.1 376.1
保育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001699713
書誌種別 図書
書名 0歳児から6歳児の自己肯定感を育む保育     
書名ヨミ ゼロサイジ カラ ロクサイジ ノ ジコ コウテイカン オ ハグクム ホイク 
著者名 今井 和子/著
著者名ヨミ イマイ カズコ
出版者 小学館
出版年月 2022.8
ページ数 160p
大きさ 19cm
分類記号 376.1
分類記号 376.1
ISBN 4-09-311430-1
内容紹介 自己肯定感は、人とのかかわりの中で育つもの。0歳児から6歳児の保育こそが、そのカギを握っている。乳幼児の自己肯定感の育ちを支える保育者のかかわり方を、保育現場の実例を交えながら解説する。
著者紹介 子どもとことば研究会代表。公立保育園での保育者、立教女学院短期大学教授などを歴任。全国の幼稚園、保育園対象の研究会で講演などを行う。著書に「ことばから見る子どもの育ち」など。
件名 保育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は保育現場のエピソードを交えて解説しています。自己肯定感について一緒に考えましょう!
(他の紹介)目次 第1章 自己肯定感が育まれる0・1・2歳児の保育(養護を通して育まれる自己肯定感
愛着関係を育むことが自己肯定感を育てる
自我の芽生えと自己肯定感―言葉にならない言葉に対しての共感とかかわり方 ほか)
第2章 自己肯定感が育まれる3・4・5・6歳児の保育(楽しさを共有しながら関係を築く3歳児
自分を振り返り始める4歳児
感情が安定し我慢する力が育つ5・6歳児 ほか)
第3章 自己肯定感を育むための保育者の役割(0・1・2歳児の心の声のとらえ方・養護のあり方
3・4・5・6歳児のための一人ひとりと向き合う保育
0歳児から6歳児に共通する保育者のかかわり)
(他の紹介)著者紹介 今井 和子
 「子どもとことば研究会」代表。二十数年間、公立保育園で保育者として勤務。その後、東京成徳大学教授、立教女学院短期大学教授などを歴任。現在は全国の幼稚園、保育園対象の研究会で講演などを精力的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。