蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0111683058 | K081.2/ア/ | 2階郷土 | 108A | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
中央図書館 | 0111809893 | KR081.2/ア/ | 2階郷土 | 107A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000311221 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
旭川の人びと 旭川叢書 第5巻 |
| 書名ヨミ |
アサヒカワ ノ ヒトビト |
| 著者名 |
村上 久吉/著
|
| 著者名ヨミ |
ムラカミ ヒサキチ |
| 出版者 |
旭川 旭川市
|
| 出版年月 |
1971.3 |
| ページ数 |
0428 |
| 大きさ |
22*16 |
| 分類記号 |
081.2
281
|
| 分類記号 |
081.2
281
|
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
本を開いてサッと指差したり、必要なところをコピーして渡したり。外国にルーツを持つ園児・保護者とのコミュニケーション・ツール。園生活の中でよく使う言葉や文章を日本語と外国語で併記。オールカラーのイラストたっぷりで使いやすい! |
| (他の紹介)目次 |
第1章 「外国につながる子ども」の保育とその保護者支援(「外国につながる子ども」の保育とその保護者支援の今 保育者が知っておきたいこと 保育現場ができること) 第2章 保護者支援に役立つ外国語入りシート・絵カード集(中国語編(簡体字) ポルトガル語編 ベトナム語編 ほか) 第3章 保育の場で活用できる外国語例文・単語集(中国語編(簡体字) ポルトガル語編 ベトナム語編 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
咲間 まり子 函館短期大学保育学科教授。専門は教育社会学、保育学。宇都宮大学大学院教育学研究科カリキュラム開発専攻カリキュラム開発専修修了。修士(教育学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ