検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

図解で学ぶ医療機器業界参入の必要知識 法令・規制,技術規格と市場    

著者名 宇喜多 義敬/監修   宇喜多白川医療設計株式会社/著
出版者 じほう
出版年月 2022.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310599095535.4/ズ/2階図書室WORK-434一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
535.4 535.4
医療器械

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001683921
書誌種別 図書
書名 図解で学ぶ医療機器業界参入の必要知識 法令・規制,技術規格と市場    
書名ヨミ ズカイ デ マナブ イリョウ キキ ギョウカイ サンニュウ ノ ヒツヨウ チシキ 
著者名 宇喜多 義敬/監修
著者名ヨミ ウキタ ヨシタカ
著者名 宇喜多白川医療設計株式会社/著
著者名ヨミ ウキタ シラカワ イリョウ セッケイ カブシキ ガイシャ
版表示 第3版
出版者 じほう
出版年月 2022.5
ページ数 435p
大きさ 26cm
分類記号 535.4
分類記号 535.4
ISBN 4-8407-5434-7
内容紹介 医療機器事業の実務で必要な知識を得られる参考書。医療機器事業新規参入のポイントと特徴、医療機器関連の法令、国際標準規格などを図解する。改正医薬品医療機器等法へ対応し、国際標準規格の変更や追加を網羅した第3版。
件名 医療器械
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 医療機器市場と医療機器業界(医療機器市場
医療機器業界 ほか)
第2章 医療機器事業新規参入のポイントと特徴(新規参入のポイント
製品化プロセスの特徴 ほか)
第3章 医療機器業界参入のための国内の法を知る(法規制の基礎知識
日本の法規制―医薬品医療機器等法 ほか)
第4章 医療機器業界参入のための海外の法を知る(米国の法規制(FDA)
欧州の法規制(MDR) ほか)
第5章 医療機器業界参入のための規格を知る(国際規格の基礎知識
品質マネジメントシステム(QMS)規格 ほか)
(他の紹介)著者紹介 宇喜多 義敬
 宇喜多白川医療設計株式会社代表取締役社長。1974年慶應義塾大学工学部卒業。同年ソニー株式会社入社。1984年にプロジェクトリーダーとして、世界初のポータブルCDプレーヤ“CD walkman”D‐50を開発、1990年に推進者として世界初のポータブルCR‐ROMプレーヤ“電子ブックプレーヤ DD‐1 電子辞書”を提案・開発、2004年に世界初の電子ペーパー読書端末“Librie”で電子出版事業を興すなど、多数の新規市場創出で業績をあげる。その後、2006年にテルモ株式会社入社、研究開発センター副所長、2008年に設立したMEセンターの初代センター長兼研究開発センター副所長、2009年に執行役員、ヘルスケアセンター統括、MEセンター担当を経て、2011年にUPMコンサルテーション、2014年宇喜多白川医療設計株式会社、2018年株式会社UPMCを設立し、各社代表取締役を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。