検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

裁判事例からみるシステム監査の実務ポイント     

著者名 五井 孝/著
出版者 同文舘出版
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310559032336.5/ゴ/2階図書室WORK-412一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
336.57 336.57
システム監査

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001675206
書誌種別 図書
書名 裁判事例からみるシステム監査の実務ポイント     
書名ヨミ サイバン ジレイ カラ ミル システム カンサ ノ ジツム ポイント 
著者名 五井 孝/著
著者名ヨミ ゴイ タカシ
出版者 同文舘出版
出版年月 2022.4
ページ数 10,252p
大きさ 21cm
分類記号 336.57
分類記号 336.57
ISBN 4-495-21034-2
内容紹介 システムリスクが顕在化した事例としてIT関連訴訟事件の裁判を取り上げ、システムの開発や運用の業務を委託する側と受託する側のそれぞれの主張と裁判所の判断を検討。システム監査で見るべきポイントを解説する。
著者紹介 東京理科大学理学部卒業。大和総研システムコンサルティング第二本部営業管理部主事。システム監査技術者、公認情報システム監査人。共著に「内部監査の実践ガイド」など。
件名 システム監査
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 内部監査部門、ユーザ部門、システムの開発・運用部門、営業部門、経営企画部門や法務部門など、システムリスクと対峙するすべての人必携の書!IT関連訴訟におけるユーザ・ベンダそれぞれの主張と裁判所の判断からシステム監査のポイントを解説!
(他の紹介)目次 第1章 IT関連訴訟事件とシステム監査
第2章 契約交渉・準備段階における監査のポイント
第3章 要件定義段階における監査のポイント
第4章 システム開発プロジェクトにおける監査のポイント
第5章 システム運用段階における監査のポイント
第6章 情報セキュリティにおける監査のポイント
第7章 新たなICTにおける監査のポイント
(他の紹介)著者紹介 五井 孝
 1984年東京理科大学理学部卒業。2001年大手システム会社を経て、大和総研入社。情報セキュリティ統括部長、コンプライアンス部長、リスクマネジメント部長、内部監査部長を経て、現在、大和総研システムコンサルティング第二本部営業管理部主事。中央大学大学院理工学研究科客員教授(2016年〜)、日本内部監査協会研修講師(2010年〜)、情報処理技術者試験委員(経済産業省)(1998年〜)。システム監査技術者(経済産業省)、公認情報システム監査人(CISA)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。