検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

記憶とつなぐ 若年性認知症と向き合う私たちのこと    

著者名 下坂 厚/著   下坂 佳子/著
出版者 双葉社
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013270576916/シ/常設展示16一般図書一般貸出在庫  
2 厚別西8213168621916/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 図書情報館1310597487916/シ/1階展示012一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
916 916

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001671609
書誌種別 図書
書名 記憶とつなぐ 若年性認知症と向き合う私たちのこと    
書名ヨミ キオク ト ツナグ 
著者名 下坂 厚/著
著者名ヨミ シモサカ アツシ
著者名 下坂 佳子/著
著者名ヨミ シモサカ ヨシコ
出版者 双葉社
出版年月 2022.4
ページ数 191p
大きさ 19cm
分類記号 916
分類記号 916
ISBN 4-575-31712-1
内容紹介 絶望の淵にさした光、仲間たちとの出会い、夫婦で過ごす日々…。46歳で若年性アルツハイマー型認知症と診断された夫とそれを見守る妻が、当事者とその家族だからこそ伝えられることを綴る。
著者紹介 1973年生まれ。京都府出身。ヘルパー。「なかまぁるShort Film Contest 2020」オーディエンスアワード受賞。
件名 若年認知症-闘病記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 46歳で若年性アルツハイマー型認知症と診断された夫とそれを見守る妻。絶望の淵にさした光、仲間たちとの出会い、当事者とその家族だからこそ伝えられること。
(他の紹介)目次 「若年性アルツハイマー型認知症」について
第1章 46歳、認知症になる
第2章 絶望から希望へ
第3章 当事者だから、できること
関係者に聞く 「認知症の当事者の方に働く場所を提供するという取り組み」
第4章 認知症と向き合うということ
第5章 夫婦のこと、写真のこと、これからのこと
メッセージ(あっちゃんへ
よっちゃんへ)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。