検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本の「非正規移民」 「不法性」はいかにつくられ、維持されるか  早稲田大学アジア太平洋研究センター研究叢書  

著者名 加藤 丈太郎/著
出版者 明石書店
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180920142329.9/カ/1階図書室40B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
329.94 329.94
出入国管理 外国人(日本在留)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001665582
書誌種別 図書
書名 日本の「非正規移民」 「不法性」はいかにつくられ、維持されるか  早稲田大学アジア太平洋研究センター研究叢書  
書名ヨミ ニホン ノ ヒセイキ イミン 
著者名 加藤 丈太郎/著
著者名ヨミ カトウ ジョウタロウ
出版者 明石書店
出版年月 2022.3
ページ数 262p
大きさ 22cm
分類記号 329.94
分類記号 329.94
ISBN 4-7503-5362-3
内容紹介 なぜ非正規移民には不法性が付与されるのか。なぜ不許可の理由が明らかにされないのか。日本の非正規移民の元相談員が、非正規移民らへのインタビューや参与観察から答えを検討することで、問題解決に役立つ視点を提供する。
著者紹介 1981年東京都生まれ。早稲田大学国際学術院アジア太平洋研究センター助教。博士(学術)。専門は移民研究、国際労働移動、国際社会学、多文化共生論。
件名 出入国管理、外国人(日本在留)
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序章 非正規移民の研究に至る背景
第1章 非正規移民をめぐる歴史と先行研究の整理
第2章 移民はなぜ「不法」になるのか
第3章 何が非正規移民の「不法性」を維持させるのか
第4章 日本の「非正規移民」―「不法性」はいかにつくられ、維持されるか
終章 まとめにかえて
補論 政策分析・政策提言
(他の紹介)著者紹介 加藤 丈太郎
 1981年東京都生まれ。早稲田大学国際学術院アジア太平洋研究センター助教。2022年4月より武庫川女子大学文学部英語文化学科専任講師。博士(学術)。専門は移民研究、国際労働移動、国際社会学、多文化共生論。2017年3月までNGOにおいて非正規移民に在留資格を求める活動に従事。2017年4月に研究の道に転じ、現在は主にベトナムから日本への国際労働移動による日本・ベトナム社会への影響を研究している。また、大学生と共に多文化共生のあり方を考えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。