検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

未来が広がる最新ロボット技術  1  作り、育てる技術 

著者名 古田 貴之/監修
出版者 汐文社
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180920969J54/ミ/1こどもの森7A児童書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
548.3 548.3
ロボット

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001664999
書誌種別 図書
書名 未来が広がる最新ロボット技術  1  作り、育てる技術 
書名ヨミ ミライ ガ ヒロガル サイシン ロボット ギジュツ 
著者名 古田 貴之/監修
著者名ヨミ フルタ タカユキ
出版者 汐文社
出版年月 2022.3
ページ数 31p
大きさ 27cm
分類記号 548.3
分類記号 548.3
ISBN 4-8113-2892-8
内容紹介 いろいろな世界で活躍し、身近になったロボット。操縦者の思い通り自在に操れる「人型重機」零式人機、トマト収穫ロボットなど、もの作りのために活躍するすぐれたロボット技術を紹介する。動画を視聴できるQRコード付き。
件名 ロボット
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 この巻のロボットには、こんなスゴい力がある!
Woven Cityの技術
零式人機の技術
raccoonの技術
CHERIの技術
TawaRemoの技術
Agri Roboシリーズの技術
トマト収穫ロボットの技術
ロボットの活躍を支える先端技術―人間のように見る・聞く・話す技術
そばロボットの技術
MOTOMAN−HCシリーズの技術
Bin Picking Robotの技術
ゲンコツロボットの技術
(他の紹介)著者紹介 古田 貴之
 1968年生まれ。工学博士。千葉工業大学未来ロボット技術研究センター(fuRo)所長。日本を代表するロボット研究開発者。科学技術振興機構でロボット研究チームのリーダーを務めた後、2003年6月、千葉工業大学のfuRo設立とともに所長に就任。2011年の東日本大震災により発生した福島第一原子力発電所の原子炉事故調査に投入された国産ロボットの開発をはじめ、数々のロボットの開発を手がける。「ロボット研究者の仕事は、未来を創ること」の理念のもとに、新たなロボット技術・産業の創造をめざし、企業との連携を積極的に行い、次世代産業の育成開拓に取り組んでいる。その一方で、子どもたちにロボットの魅力を伝える目的で年間数多くの講演活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。