蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180916215 | 319/モ/ | 1階図書室 | 37B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001654572 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
入門講義戦後国際政治史 |
書名ヨミ |
ニュウモン コウギ センゴ コクサイ セイジシ |
著者名 |
森 聡/編著
|
著者名ヨミ |
モリ サトル |
著者名 |
福田 円/編著 |
著者名ヨミ |
フクダ マドカ |
出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版年月 |
2022.2 |
ページ数 |
9,303p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
319.02
|
分類記号 |
319.02
|
ISBN |
4-7664-2793-6 |
内容紹介 |
米・中・露の外交と欧州、中東、アジアの地域情勢が複雑に絡み合う現代。主要国の外交や地域政治の構図とその変化を浮き彫りにする、新しい視点の入門書。 |
著者紹介 |
1972年生まれ。法政大学法学部教授。「ヴェトナム戦争と同盟外交」でアメリカ学会清水博賞受賞。 |
件名 |
国際政治-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
戦後、国際政治の構図はどのように変化してきたのか?米・中・露の外交と欧州、中東、アジアの地域情勢が複雑に絡み合う現代。主要国の外交や地域政治の構図とその変化を浮き彫りにする、新しい視点のテキスト。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 東西対立の激化―第二次世界大戦の終結から1960年代半ばまで(アメリカ・ソ連 ヨーロッパ ほか) 第2章 緊張の緩和―1960年代から1979年まで(アメリカ・ソ連 ヨーロッパ ほか) 第3章 新たな緊張と冷戦の終結―1980年代(アメリカ・ソ連 ヨーロッパ ほか) 第4章 グローバル化の進展―1990年から2008年まで(アメリカ ヨーロッパ・ロシア ほか) 第5章 揺らぐ国際秩序―2008年以降(アメリカ ヨーロッパ・ロシア ほか) |
内容細目表
前のページへ