蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180918930 | S337/ズ/ | ヤング | 27 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
エディ・レイノルズ マシュー・オールダム ララ・ブライアン マルコ・ボナッチ 浜崎 絵梨 伊藤 元重
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001653226 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図解はじめて学ぶみんなのお金 |
書名ヨミ |
ズカイ ハジメテ マナブ ミンナ ノ オカネ |
著者名 |
エディ・レイノルズ/文
|
著者名ヨミ |
エディ レイノルズ |
著者名 |
マシュー・オールダム/文 |
著者名ヨミ |
マシュー オールダム |
著者名 |
ララ・ブライアン/文 |
著者名ヨミ |
ララ ブライアン |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2022.1 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
25cm |
分類記号 |
337
|
分類記号 |
337
|
ISBN |
4-7949-7258-3 |
内容紹介 |
長い人生を自分らしく心豊かに暮らしていくために必要なお金の基本を紹介。お金が社会に求められるようになった理由から、お金との付きあい方まで、お金と人間のかかわりをさまざまな観点からていねいに解説する。 |
件名 |
貨幣、金融 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ローン、利子、投資、税金、保険…学校では教えてくれないけれど、長い人生を自分らしく心豊かに暮らしていくために必要なお金の基本が一冊に!毎日なにげなく使っているお金が社会に求められるようになった理由から、幸せな暮らしに必要なお金との付きあい方まで、お金と人間のかかわりをさまざまな観点からていねいに解説する。ようこそ、「お金」の世界へ! |
(他の紹介)目次 |
第1章 お金のしくみと役割 第2章 お金の成り立ち 第3章 銀行のしくみ 第4章 稼ぐ、借りる 第5章 使う、増やす、寄付する 第6章 政府とお金 第7章 大きな問題 |
(他の紹介)著者紹介 |
浜崎 絵梨 慶應義塾大学法学部政治学科卒業。外資系証券会社を経て、児童書の翻訳を始める。訳書に『おひめさまはねむりたくないけれど』(そうえん社/日本絵本賞読者賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伊藤 元重 東京大学経済学部卒。経済学博士。現職:東京大学名誉教授・学習院大学国際社会科学部教授。経済財政諮問会議議員、復興推進委員会委員長などを歴任。専門は国際経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ