山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

大日本近世史料  [13-11]  廣橋兼胤公武御用日記 11

著者名 東京大学史料編纂所/編纂
出版者 東京大学史料編纂所
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119209765210.5/ダ/13-11書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
369.31 369.31
エネルギー政策 政治地理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000662980
書誌種別 図書
書名 大日本近世史料  [13-11]  廣橋兼胤公武御用日記 11
書名ヨミ ダイニホン キンセイ シリョウ 
著者名 東京大学史料編纂所/編纂
著者名ヨミ トウキョウ ダイガク シリョウ ヘンサンジョ
出版者 東京大学史料編纂所
出版年月 2013.3
ページ数 4,318,41p
大きさ 22cm
分類記号 210.5
分類記号 210.5
ISBN 4-13-093051-2
内容紹介 近世の主要な史料を選んで編纂刊行するシリーズ。「廣橋兼胤公武御用日記11」は、廣橋兼胤の武家傳奏役務中の日記のうち、寶暦11年5月より12年9月までの「公武御用日記」「寶暦十二年東行之日記」を収める。
件名 日本-歴史-近世-史料
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 地政学とエネルギー分野の劇的な変化によって、どのような新しい世界地図が形作られようとしているのか?エネルギー問題の世界的権威で、ピューリッツァー賞受賞者の著者が、エネルギー革命と気候変動との闘い、ダイナミックに変化し続ける地図を読み解く衝撃の書。
(他の紹介)目次 第1部 米国の新しい地図
第2部 ロシアの地図
第3部 中国の地図
第4部 中東の地図
第5部 自動車の地図
第6部 気候の地図
(他の紹介)著者紹介 ヤーギン,ダニエル
 「米国で最も影響力のあるエネルギー問題の専門家」(『ニューヨーク・タイムズ』紙)、「エネルギーとその影響に関する研究の第一人者」(『フォーチュン』誌)と評される。ピューリッツァー賞受賞者。ベストセラー著者。世界的な情報調査会社、IHSマークイットの副会長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒輪 篤嗣
 翻訳家。上智大学文学部哲学科卒業。ノンフィクションの翻訳を幅広く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。