検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報

書名

『赤の書』と占星術 ユングを導いた占星術の惑星神たち    

著者名 リズ・グリーン/著   鏡 リュウジ/監訳   片桐 晶/訳
出版者 原書房
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180911034146.1/グ/1階図書室31B一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

リズ・グリーン 鏡 リュウジ 片桐 晶
2022
146.15 146.15
Jung Carl Gustav 赤の書 占星術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001647980
書誌種別 図書
書名 『赤の書』と占星術 ユングを導いた占星術の惑星神たち    
書名ヨミ アカ ノ ショ ト センセイジュツ 
著者名 リズ・グリーン/著
著者名ヨミ リズ グリーン
著者名 鏡 リュウジ/監訳
著者名ヨミ カガミ リュウジ
著者名 片桐 晶/訳
著者名ヨミ カタギリ アキラ
出版者 原書房
出版年月 2022.1
ページ数 339,61p
大きさ 20cm
分類記号 146.15
分類記号 146.15
ISBN 4-562-05989-8
内容紹介 占星術のテーマとイメージを、ユングはどのように用いたのか。ユング自身の心理的な探究の旅の記録である「赤の書」に現れた占星術を考察。壮大で難解なユングのヴィジョンの中に占星術的なシンボリズムの表出を検証する。
著者紹介 ユング派分析家・占星術家。英国占星学協会およびロンドンユング派分析家協会会員。心理学占星学センター設立者。ブリストル大学史学部名誉リサーチフェロー等。著書に「占星学」など。
件名 赤の書、占星術
個人件名 Jung Carl Gustav
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 占星術のテーマとイメージをユングはどのように用いたのか。ダイモン、神、惑星の旅。心理占星術の奉斗かつユング派の分析家であるリズ・グリーンが、ユング思想の源泉にせまる。
(他の紹介)目次 序章 ダイモン的存在との遭遇
第1章 火星の問題
第2章 「中心なる霊的太陽」
第3章 アニマと月と蛇
第4章 隠者としての土星‐1
第5章 隠者としての土星‐2
第6章 ファネス―「太陽を連れてきたもの」
第7章 全世界の体系とユングの出生ホロスコープ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。