山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ロシア・アンダーグラウンド     

著者名 マシュー・ブレジンスキー/著   紅葉 誠一/訳
出版者 イースト・プレス
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116373366302.3/ブ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6011703128302/ブ/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
612.1 612.1
日本-農業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300040257
書誌種別 図書
書名 ロシア・アンダーグラウンド     
書名ヨミ ロシア アンダーグラウンド 
著者名 マシュー・ブレジンスキー/著
著者名ヨミ マシュー ブレジンスキー
著者名 紅葉 誠一/訳
著者名ヨミ モミジ セイイチ
出版者 イースト・プレス
出版年月 2003.5
ページ数 404p
大きさ 19cm
分類記号 302.38
分類記号 302.38
ISBN 4-87257-317-X
内容紹介 強引な資本主義化により荒れ果てた現代ロシア。アメリカの有力経済誌の特派員としてロシアの腐敗した表と裏の顔を知り尽くした著者による迫真のレポート。
著者紹介 米経済誌『ウォールストリート・ジャーナル』の記者を務めた後、現在はフリーランスのライターとして活躍中。
件名 ロシア
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ネパール人仏画師、民俗学者、ロボットエンジニア…ジャンルも国も越境し、農業というフロンティアに挑む人たちがいる。彼らは、前世代が培った経験、知恵を継承し、自由な発想で、日本で、そして世界で勝負するネクストファーマーズだ。農業こそ時代を先取る未来産業だ!
(他の紹介)目次 分野を越える(東大発NASA経由 やさいバスとロボットで「境界」を溶かす―エムスクエア・ラボ 加藤百合子
素人集団で売り上げ1億円超へ トマトで拡げるダイバーシティ―ドロップファーム 三浦綾佳)
技術で越える(ブータンからのラブコール 養鶏から始まる「美しい村づくり」―みやぎ農園 宮城盛彦、小田哲也
ロシア生まれのスーパーイエバエで食糧危機に立ち向かう―ムスカ 串間充崇)
世代を越える(曾祖母の言葉を胸にバラ農家に 食用から多機能スプレーまで―ローズラボ 田中綾華
小松菜農園を継いだネパール人仏画師が故郷でも新事業―葉っぴーFarm ダルマ・ラマ
民俗学者が掘り起こした「1本5000円の蓮根」のニーズ―野口農園 野口憲一)
国境を越える(「世界一おいしい」カンボジア胡椒を復活させた男―クラタペッパー 倉田浩伸
海外からインターンと観光客が殺到する「お茶ツーリズム」―京都おぶぶ茶苑 松本靖治
フランスの天才醸造家が佐渡島で挑む独創的なワイン造り―ジャンマルク・ブリニョ)
おわりに
初出一覧
(他の紹介)著者紹介 川内 イオ
 稀人ハンター、フリーライター。1979年生まれ、千葉県出身。広告代理店勤務を経て、2003年よりフリーライターとして活動開始。2006年バルセロナに移住し、2010年に帰国。編集者としてビジネス誌編集部などで勤務後、2013年より再びフリーランスに。現在は「規格外の稀な人」を追う稀人ハンターとして全国を巡り、多数のメディアに寄稿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。