蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
ブラックホールは怖くない? ブラックホール天文学基礎編 Einstein series
|
| 著者名 |
福江 純/著
|
| 出版者 |
恒星社厚生閣
|
| 出版年月 |
2005.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0116920653 | 443.5/フ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006500278709 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ブラックホールは怖くない? ブラックホール天文学基礎編 Einstein series |
| 書名ヨミ |
ブラック ホール ワ コワクナイ |
| 著者名 |
福江 純/著
|
| 著者名ヨミ |
フクエ ジュン |
| 出版者 |
恒星社厚生閣
|
| 出版年月 |
2005.11 |
| ページ数 |
6,179p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
443.5
|
| 分類記号 |
443.5
|
| ISBN |
4-7699-1030-4 |
| 内容紹介 |
ブラックホール宇宙物理学について、相対論的な考え方の基礎を、最新の成果に基づいて紹介。数式はコーナーを別枠で設け、イラスト・画像・グラフや表などを多用し、視覚的にもわかりやすく表現して説明する。 |
| 著者紹介 |
1956年山口県生まれ。京都大学大学院(宇宙物理学専攻)修了。大阪教育大学天文学研究室教授。理学博士。著書に「アインシュタインの宿題」など。 |
| 件名 |
ブラック・ホール |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
2018年6月9日、走行中の東海道新幹線の車内で男女3人が襲われ、2名が重軽傷、男性が死亡した。「刑務所に入りたい」という動機だったため、一審で無期懲役となった際に小島一朗は法廷で万歳三唱をした。控訴せず20年1月に刑が確定。小島は刑務所内で生存権を主張し続けている。2008年以降の無差別殺人事件の犯人は前科前歴なし、両親は揃っており、貧困家庭でもなく友人関係に問題もない、「普通」の者が多い。だが、「死刑になるため」「刑務所に入るため」と彼らは犯行に及ぶ。約3年にわたる取材で理解不能な動機、思考を浮き彫りにする驚愕の事件ルポ! |
| (他の紹介)目次 |
鞘―刑務所に入る夢を叶えた男 心―写真家が人殺しに興味を持つ理由 偏―歩み寄る難しさ 記―「むしゃくしゃしてやった、誰でもよかった」の真相 凶―餓死することを止め、生きる選択をした 会―アクリル板越しの作り笑顔 家―浮かび上がる“いい子” 迷―食い違う家族の言い分 裁―真実が語られない虚無な裁判 答―刑務所でしか手に入らないもの 辿―犯行時のシミュレーションから感じること 刑―自傷行為を通して得られる愛 |
| (他の紹介)著者紹介 |
インベ カヲリ★ 1980年、東京都生まれ。写真家。短大卒業後、独学で写真を始める。編集プロダクション、映像制作会社勤務等を経て2006年よりフリーとして活動。13年に出版の写真集『やっぱ月帰るわ、私。』で第39回木村伊兵衛写真賞最終候補に。18年第43回伊奈信男賞を受賞、19年日本写真協会賞新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ