山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

解毒 エホバの証人の洗脳から脱出したある女性の手記    

著者名 坂根 真実/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 北区民2113107680916/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 太平百合原2410260000916/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
140 140
心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001014339
書誌種別 図書
書名 解毒 エホバの証人の洗脳から脱出したある女性の手記    
書名ヨミ ゲドク 
著者名 坂根 真実/著
著者名ヨミ サカネ マミ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2016.1
ページ数 279p
大きさ 19cm
分類記号 916
分類記号 916
ISBN 4-04-103709-6
内容紹介 それは、洗脳が解けた瞬間だった。涙が涸れるまで泣いた後、私の脳内に「エホバ」という神は存在しなくなっていた…。幼少時から家族でエホバの証人に入信した元信者が、カルトの闇と闘った壮絶な半生を描くノンフィクション。
著者紹介 1977年東京都生まれ。日本うつ病学会正会員。日本トラウマティック・ストレス学会正会員。
件名 ものみの塔聖書冊子協会
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 レジリエンスは風が吹きつける木によくたとえられる。強風のように困難で、脅威を与えるような状況を経験したにもかかわらず、よく適応する過程や能力、結果はどのように生み出されているのか。その概念と測り方、臨床や教育の現場での考え方、日常生活にどう生かされるべきかを考察する。
(他の紹介)目次 第1部 レジリエンスの概念と測定(レジリエンスとは
危険因子と保護因子
レジリエンスの測定 ほか)
第2部 レジリエンスと臨床・教育(臨床場面でのレジリエンス
教育場面でのレジリエンス
レジリエンス介入の試み ほか)
第3部 レジリエンスと日常生活(レジリエンスと人間関係
レジリエンスとライフキャリア
レジリエンスと身体活動・スポーツ ほか)
(他の紹介)著者紹介 小塩 真司
 早稲田大学文学学術院教授。名古屋大学大学院修了。博士(教育心理学)。専門はパーソナリティ心理学、発達心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平野 真理
 東京家政大学人文学部講師。東京大学大学院修了。博士(教育学)。専門は臨床心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上野 雄己
 東京大学大学院教育学研究科附属学校教育高度化・効果検証センター特任助教。桜美林大学大学院修了。博士(学術)。専門はパーソナリティ心理学、スポーツ心理学、健康心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。