蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310527427 | 304/コ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ケア・コレクティヴ 岡野 八代 冨岡 薫 武田 宏子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001599525 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ケア宣言 相互依存の政治へ |
書名ヨミ |
ケア センゲン |
著者名 |
ケア・コレクティヴ/著
|
著者名ヨミ |
ケア コレクティヴ |
著者名 |
岡野 八代/訳・解説 |
著者名ヨミ |
オカノ ヤヨ |
著者名 |
冨岡 薫/訳・解説 |
著者名ヨミ |
トミオカ カオル |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2021.7 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
304
|
分類記号 |
304
|
ISBN |
4-272-35048-3 |
内容紹介 |
ケア実践やケア労働の重要性と、それを疎かにしてきた社会のあり方をあらわにしたコロナ禍。家族、コミュニティ、国家、経済、そして世界と地球環境の危機を解明し、ケアを中心に据えた対案を構想する。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
コロナ禍は、ケア実践やケア労働の重要性と、それを疎かにしてきた社会のあり方をあらわにした。家族、コミュニティ、国家、経済、そして世界と地球環境の危機を解明し、ケアを中心に据えた対案を構想する。 |
(他の紹介)目次 |
序章 ケアを顧みないことの支配 第1章 ケアに満ちた政治 第2章 ケアに満ちた親族関係 第3章 ケアに満ちたコミュニティ 第4章 ケアに満ちた国家 第5章 ケアに満ちた経済 第6章 世界へのケア |
(他の紹介)著者紹介 |
岡野 八代 1967年生まれ。同志社大学グローバル・スタディーズ研究科教授。専攻は西洋政治思想史、現代政治理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 冨岡 薫 1993年生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科哲学・倫理学専攻後期博士課程。国立研究開発法人国立がん研究センター社会と健康研究センター生命倫理・医事法研究部特任研究員。専攻はケアの倫理と生命倫理・研究倫理(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 武田 宏子 1968年生まれ。名古屋大学大学院法学研究科教授。専攻は政治社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ