蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310522972 | 431.5/イ/ | 2階図書室 | WORK-430 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001589404 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
光圧 物質制御のための新しい光利用 |
書名ヨミ |
コウアツ |
著者名 |
石原 一/編著
|
著者名ヨミ |
イシハラ ハジメ |
著者名 |
芦田 昌明/編著 |
著者名ヨミ |
アシダ マサアキ |
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
2021.6 |
ページ数 |
9,207p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
431.5
|
分類記号 |
431.5
|
ISBN |
4-254-13139-0 |
内容紹介 |
ナノ物質に対する光圧操作に焦点を当てたテキスト。光の特徴、光と物質の相互作用を説明するとともに、ナノ物質に対する光圧操作の基礎的研究事例、新しいタイプの光圧操作や光圧操作を用いた応用技術の可能性などを紹介する。 |
著者紹介 |
1959年大阪府生まれ。大阪府立大学工学研究科教授。工学博士。 |
件名 |
光化学、ナノテクノロジー |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1部 光とは何か、光圧とは何か(光とは何か―電磁気学の要点 光圧とは何か 光ピンセットの発明 ほか) 第2部 光圧による物質操作の基礎(ナノ空間における光圧 光圧の計測 光圧によるナノ物質の運動制御 ほか) 第3部 光圧による物質操作の展開(光圧における非線形光学現象 光圧による走査プローブ顕微鏡 光圧と化学反応 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
石原 一 1959年大阪府に生まれる。1990年大阪大学大学院基礎工学研究科博士後期課程修了。現在、大阪大学大学院基礎工学研究科教授。大阪府立大学工学研究科教授。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 芦田 昌明 1964年京都府に生まれる。1991年京都大学大学院理学研究科博士後期課程中退。現在、大阪大学大学院基礎工学研究科教授。博士(理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ