蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
山の手 | 7013114710 | J33/ツ/ | 大型本 | J30 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
津田 梅子 樋口 一葉 新渡戸 稲造 紙幣
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001560235 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
津田梅子と五千円札物語 新紙幣ウラオモテ |
書名ヨミ |
ツダ ウメコ ト ゴセンエンサツ モノガタリ |
著者名 |
オフィス303/編
|
著者名ヨミ |
オフィス サンマルサン |
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版年月 |
2021.2 |
ページ数 |
39p |
大きさ |
31cm |
分類記号 |
337.4
|
分類記号 |
337.4
|
ISBN |
4-593-10199-3 |
内容紹介 |
2024年、日本のお札が新しくなる。新しい5千円札の肖像は、日本に初めて近代的な女子教育を広めた津田梅子。新しいお札のデザインの特徴や、なぜ津田梅子が肖像に選ばれたのか、その一生を紹介する。 |
件名 |
紙幣 |
個人件名 |
津田 梅子、樋口 一葉、新渡戸 稲造 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
2024年から五千円札は、新しくなります。この本では、新紙幣にこめられた偽造防止や使いやすさのための工夫など、さまざまなヒミツを解説。そして新紙幣に描かれる津田梅子とはどんな人物だったのかをくわしく紹介します。さらに、これまでの五千円札の「樋口一葉」「新渡戸稲造」についても伝記と紙幣のヒミツを、当時のお金の価値と一緒に紹介。五千円札の歴史がわかります。 |
(他の紹介)目次 |
津田梅子ってどんな人? 樋口一葉ってどんな人? 新渡戸稲造ってどんな人? 藤原鎌足ってどんな人? 武内宿禰ってどんな人? 神功皇后ってどんな人? 和気清麻呂ってどんな人? 菅原道真ってどんな人? そのほかのお札 お礼の金額の変化 |
内容細目表
前のページへ