検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

データサイエンスのための統計学入門 予測、分類、統計モデリング、統計的機械学習とR/Pythonプログラミング    

著者名 Peter Bruce/著   Andrew Bruce/著   Peter Gedeck/著   黒川 利明/訳   大橋 真也/技術監修
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310514656417/ブ/2階図書室WORK-416一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Peter Bruce Andrew Bruce Peter Gedeck 黒川 利明 大橋 真也
2020
417 417
数理統計学-データ処理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001531142
書誌種別 図書
書名 データサイエンスのための統計学入門 予測、分類、統計モデリング、統計的機械学習とR/Pythonプログラミング    
書名ヨミ データ サイエンス ノ タメ ノ トウケイガク ニュウモン 
著者名 Peter Bruce/著
著者名ヨミ Peter Bruce
著者名 Andrew Bruce/著
著者名ヨミ Andrew Bruce
著者名 Peter Gedeck/著
著者名ヨミ Peter Gedeck
版表示 第2版
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2020.11
ページ数 26,366p
大きさ 21cm
分類記号 417
分類記号 417
ISBN 4-87311-926-7
内容紹介 データサイエンスに必要な統計学と機械学習の重要な52の基本概念、関連する用語について、それを裏付ける最低限の数式や、Rコード等を示して解説。実践的な技法を効率よく学べる。Pythonにも対応した第2版。
著者紹介 Statistics.comという統計の教育機関を設立。
件名 数理統計学-データ処理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 データサイエンスにおいて重要な統計学と機械学習に関する52の基本概念と関連用語について、簡潔な説明とその知識の背景となる最低限の数式、グラフ、RとPythonのコードを提示し、多面的なアプローチにより、深い理解を促します。データの分類、分析、モデル化、予測という一連のデータサイエンスのプロセスにおいて統計学の必要な項目と不必要な項目を明確にし、統計学の基本と実践的なデータサイエンス技法を効率よく学ぶことができます。データサイエンス分野における昨今のPython人気を反映し、第1版ではRのみの対応だったコードが、今回の改訂でPythonにも対応。コードはすべてGitHubからダウンロード可能です。
(他の紹介)目次 1章 探索的データ分析
2章 データと標本の分布
3章 統計実験と有意性検定
4章 回帰と予測
5章 分類
6章 統計的機械学習
7章 教師なし学習
(他の紹介)著者紹介 ブルース,ピーター
 Statistics.comという統計の教育機関を設立。現在は約100コースの教育プログラムを提供している。そのうち約3分の1がデータサイエンティストを対象としたもの。プロのデータサイエンティストを養成するためのインストラクターとして優秀な開発者を募集し、また、プロのデータサイエンティストに訴えるマーケティング戦略を練る過程において、この分野のマーケットにおける幅広い視点と自身の専門知識の両方を広げた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ブルース,アンドリュー
 学術機関、政府、ビジネスなど幅広い領域において統計とデータサイエンスの分野で30年以上の経験を持つ。ワシントン大学で統計学の博士号を取得。査読付き論文誌に多数の論文が採択されている。また、金融機関からインターネットのスタートアップまで、さまざまな業界が直面するさまざまな問題に対する統計ベースのソリューションを開発し、データサイエンスの実践の深い理解を促している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ゲデック,ピーター
 Collaborative Drug Discovery社のシニアデータサイエンティスト。創薬の生物学的および物理化学的特性を予測する機械学習アルゴリズムの開発が専門。ドイツのエアランゲン=ニュルンベルク大学で化学の博士号を取得。ドイツのハーゲン通信大学で数学を学んだ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒川 利明
 1972年、東京大学教養学部基礎科学科卒。東芝(株)、新世代コンピュータ技術開発機構、日本IBM、(株)CSK(現SCSK(株))、金沢工業大学を経て、2013年よりデザイン思考教育研究所主宰。過去に文部科学省科学技術政策研究所客員研究官として、ICT人材育成やビッグデータ、クラウド・コンピューティングに関わり、現在情報規格調査会SC22 C#、CLI、スクリプト系言語SG主査として、C#、CLI、ECMAScript、JSONなどのJIS作成、標準化に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大橋 真也
 千葉大学理学部数学科卒業、千葉大学大学院教育学研究科修士課程修了。千葉県公立高等学校教諭。大学非常勤講師、Apple Distinguished Educator、Wolfram Education Group、日本数式処理学会、CIEC(コンピュータ利用教育学会)。現在、千葉県立千葉中学校・千葉高等学校数学科教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。